ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

コムラサキが吸水、モズ、スズメ

2023-06-22 05:59:14 | 生き物

いつもの公園に行く前に、近くの河川に寄りました。

石ころだらけの駐車スペースで出会ったのは、

チョウのコムラサキでした。

 

数年ぶりに会ったコムラサキ、以前に会った時も石ころの地。

コムラサキは光の加減で翅の色が変わる構造色を持っています。

 

 

コムラサキには「赤型」と「黒型」があるそうですが、

これは「黒型」でしょうか??

左上の紫色がはっきり出て、美しかったです。

 

 

 

 

こちらが近くに寄っても、ちょっと動くだけで、

また落ち着いてくれます。

 

でも、チョウというと花に止まり吸蜜するイメージがありますが、

コムラサキは、花よりも昆虫の死骸や道路の水たまりに

集まることが多いそうです。

 

 

よく見ると、地面にストローのような口を入れて、

水分を吸収しているようです。

川がすぐそばにあるのに、ここで雨水を吸収するのは何故なんでしょう。

 

 

幸いここは車もあまり来ない、安全な所です。

それを知ってかどうか、のんびりと吸っていました。

 

 

またいつか会える日まで。。。

数年ぶりのコムラサキに心が躍りました!

 

 

この河川も国土強靱化計画のため、工事が続いていますが、

今のところ、オオヨシキリもコヨシキリも元気に営巣しています。

それでも、数年前よりは小鳥たちの数も種類も減りました。

 

モズの男の子が飛んで来ました。

ここではよくモズのオスを見る事があります。

 

 

コヨシキリに会いたくて探しましたが、

声はすれど姿が見えず、諦めかけていたら、

遠くに茶色の小鳥が、葦の枯れた穂に止まっていたんです。

あ、コヨシキリかも!と、カメラを向けてみると、

なんとスズメでした。頬の茶斑は見えなかったです。笑

 

この葦原でスズメを見たのは初めてでした。

 

この後、公園に行って小鳥たちと出会いました。

 

続く。

 

***

 

昨日は28℃前後でしたが、カラッとして過ごしやすく、

室内では風が入り、心地よかったです。

梅がまた手に入ったので、黒糖でシロップを作ろうかと考えてます。

果たしてどんな味になるかドキドキ、ワクワクしています。

先日の塩漬けした梅も、良い感じに梅酢が上がっています。

梅シロップも今年はガラス瓶ではなく、

ジッパー付きの袋で作る予定です。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿