白鳥飛来地として県内でも有名な平川。
(りんごの「ふじ」発祥の地・藤崎町にあります。)
ここに毎年多くの白鳥(オオハクチョウが多い)と、
オナガガモが来ています。
今年はアメリカコハクチョウが数羽訪れたと
報告を聞いて、期待して行ってみると、
なんと白鳥は0でした。残念。田んぼに行ったかも。
でも、オナガガモたちはたくさんいました。
多くはオナガガモの群れですが、数羽のカルガモたちもいました。
今日はオスのオナガガモをアップしますね。
名前通り尾がピーンと長く、オスは羽の模様も美しいです。
顔と嘴の真ん中に色が少し濃い部分がありますね。
胸は白くて目立ちます。
おっ、羽ばたき!
カッコイイなあ!
お腹が見えてます。少し茶色なんですね。
羽ばたきは連鎖して、あちこちでオスもメスも
続けざまに羽ばたきしました。真似てるのかな?
それとも生理的なもの?
羽に玉のような水滴がいくらか付いていますね。
(小さくて見えにくいですが。)
さすが鳥の羽は防水機能が付いてます。
人間にもその機能があると助かりますよね。
突然の雨に濡れても、髪には玉のような水滴(笑)
おっと!
頭を「掻き掻き」しましたよ。
鳥ってどれもみな柔軟で、器用ですよね。
明日は、メスのオナガガモをアップしますね。
昨日は、時々雪が舞っていましたが、
夜になって10センチくらい降りました。
今朝は今季初の雪かきしなくては。
いよいよ雪との格闘の始まりです。
ここあでした。
平川はものすごい数のカモがいるのですね。
その中でもオナガガモが多いのですか?
白鳥さんはお留守でしたか・・・
MFの川にもオナガガモの群れが来ています。
オナガガモの雄は綺麗なカモですね。
個体数が少なかったら、貴重種になるくらい綺麗ですね。
フジりんごはりんごの中ではとても美味しいと思います。こちらのスーパーで売られているのは最近はフジではなくサンフジがほとんどです。
鳥類の事は全くわからないです(^^;
ここあさんのところで教えて頂きます。といっても忘れてしまうの。かなりヤバイです(汗)
いつもコメントをありがとうございます。
平川は県内でも有数の白鳥飛来地ですが、カモ類はいつもオナガガモが大半で、申し訳程度にカルガモがいて、たまーに居るのがマガモです。マガモは1羽だけの時が多いですね。オナガガモがあまりに多いから、他の鴨たちが入りづらいのかもしれませんね。
ここは今は餌やりはできないはずなのに、みんな看板を無視して餌を与えるので、カモや白鳥たちもすぐに近くに来るんですよ。なので撮影はしやすいです。
サンふじは、袋をかけない(無袋ふじ)品種で、見た目はあまり赤くないけど、蜜が入りやすくて、有袋ふじよりおいしいですよ。私はサンふじの方が好きです♪
いつもコメントをありがとうございます。
オナガガモはその名の通り、尾羽がピーンと長いです。それにオスは、顔の茶色と首の白い線も目印ですよ。羽は白黒でわかりやすいです。
難しいのがメスです。カモ類のメスはどれも似ていて、私も分からないときがあるんですよね。オスが近くにいてくれるとわかりやすいです。ペアなら同じ種類の事が多いですよ。たまに別の種類同士がペアになって、雑種が生まれる事があります。マガモとカルガモの交雑種でマルガモというのもあります。まだ見た事はないですけどね。見てみたい気もします。
物忘れ、覚えられない、これは私も同じです。年々酷くなります。(><)