今日はナカムラミオさんの展覧会におじゃましました。
加藤K×ナカムラミオ展 BIGAKU
K.Art Studio 名古屋市南区呼続
12月3日(水)~21日(日) 月曜火曜(休)
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
今年は大変お世話になったナカムラミオさんなので、どうしても行きたかったの
ですが、今日しか行ける日がなく、しかも雪が降るとテレビで騒いでいたので
オープンしてすぐに入れる時間にあわてて行ってきました。朝から雪でなくて
よかった!でも、寒かった
このブログでもよく話していますが、私はアートの鑑賞能力があまりないです。
先日知人にも話をしたけど、私が好きなのは動物園→水族館→博物館→美術館
の順で、どれも結構よく行くにもかかわらず、美術館では「ほほぅ」っと言って
うなずきながら観る方々ほど、じっくりは観ない方だと思う。動物はじっくり見る。
ギャラリーでもそう。先日ハートフィールドでの自分の作品が展示されているにも
関わらず、作家2,3人とお越しいただいた方数人いらっしゃるときには、もう、
あの場所には居られません。外をうろうろしに出てしまう。こそっと出ていた
つもりですが、家原さんには初めからバレていましたね
これは、アートや場所ということよりも人が苦手だからですな、きっと。
まぁ何が言いたいかというと、そんな私にしてはめずらしくじっくり滞在してきま
したよ!ということ。でも、人の作品の感想や評論は下手ですよ!ということ。
…先に言いわけ
ギャラリーに置いてあるファイルも全部めくってきました。たぶん他にお客さんが
いなかったからからな。ギャラリーに併設されたShopにも立ち寄り、加藤Kさんと
いろいろお話もでき、有意義な時間を過ごすことができました。加藤Kさんは、
とても素朴でまっすぐな方というイメージで、作品の感想ではないけど、奥さんの
ことが大好きなんだなということが伝わってきました
私は美術系のことは全く知識がないので、技法とか詳しいことはわかりませんが、
ミオさんの作品は色使いやモチーフがとてもかわいらしいです。前にblankaで
拝見した時から思っていました
加藤Kさんの絵は、はじめ外国の方が描かれた
絵なのかと思いました。
それから、今回気付いた(ハートフィールドから薄々気付いてはいた)のですが、
鳥がよく登場しますね。私は鳥が大好きで、小鳥が私の作品を作る支えになって
いると言っても過言ではないのですが、なにか通じるものを感じました。勝手に。
でも、私は小鳥の絵がへったくそなので、登場することは今のところありません
先生、小鳥が上手く描けないです、どうしたらいいでしょうか
友人の「意外に下手で驚きました」という言葉が突き刺さっています。
…まぁいいです。
しかし、加藤Kさんの作品とミオさんの作品は、あの空間にしっくりきていましたね。
別のものなのにケンカせず、違和感なく。そこがとても良かったです
ちょっとご相談したいこともあったので、偶然でもお会いできたらなと思いましたが
また今度にします。
ギャラリーを出た後は久しぶりに0xさんでお茶してきました。ロイヤルミルクティ
シフォンケーキと、ミルクティ。味がかぶってる!と思ったけど、コーヒーよりも
紅茶派の私は仕方がない。だってコーヒー飲めないんだもん
そして、帰ってからは紙を漉く準備。先日煮た楮のちり取りをしていました。
水が冷たい!今回はちょっとやってみたいことがあって、草木染めではなく
染料で鮮やかな色に染めてから漉く予定。明日は雪かな?外に干せるかな?
加藤K×ナカムラミオ展 BIGAKU
K.Art Studio 名古屋市南区呼続
12月3日(水)~21日(日) 月曜火曜(休)
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
今年は大変お世話になったナカムラミオさんなので、どうしても行きたかったの
ですが、今日しか行ける日がなく、しかも雪が降るとテレビで騒いでいたので
オープンしてすぐに入れる時間にあわてて行ってきました。朝から雪でなくて
よかった!でも、寒かった

このブログでもよく話していますが、私はアートの鑑賞能力があまりないです。
先日知人にも話をしたけど、私が好きなのは動物園→水族館→博物館→美術館
の順で、どれも結構よく行くにもかかわらず、美術館では「ほほぅ」っと言って
うなずきながら観る方々ほど、じっくりは観ない方だと思う。動物はじっくり見る。
ギャラリーでもそう。先日ハートフィールドでの自分の作品が展示されているにも
関わらず、作家2,3人とお越しいただいた方数人いらっしゃるときには、もう、
あの場所には居られません。外をうろうろしに出てしまう。こそっと出ていた
つもりですが、家原さんには初めからバレていましたね

これは、アートや場所ということよりも人が苦手だからですな、きっと。
まぁ何が言いたいかというと、そんな私にしてはめずらしくじっくり滞在してきま
したよ!ということ。でも、人の作品の感想や評論は下手ですよ!ということ。
…先に言いわけ

ギャラリーに置いてあるファイルも全部めくってきました。たぶん他にお客さんが
いなかったからからな。ギャラリーに併設されたShopにも立ち寄り、加藤Kさんと
いろいろお話もでき、有意義な時間を過ごすことができました。加藤Kさんは、
とても素朴でまっすぐな方というイメージで、作品の感想ではないけど、奥さんの
ことが大好きなんだなということが伝わってきました

私は美術系のことは全く知識がないので、技法とか詳しいことはわかりませんが、
ミオさんの作品は色使いやモチーフがとてもかわいらしいです。前にblankaで
拝見した時から思っていました

絵なのかと思いました。
それから、今回気付いた(ハートフィールドから薄々気付いてはいた)のですが、
鳥がよく登場しますね。私は鳥が大好きで、小鳥が私の作品を作る支えになって
いると言っても過言ではないのですが、なにか通じるものを感じました。勝手に。
でも、私は小鳥の絵がへったくそなので、登場することは今のところありません

先生、小鳥が上手く描けないです、どうしたらいいでしょうか

友人の「意外に下手で驚きました」という言葉が突き刺さっています。
…まぁいいです。
しかし、加藤Kさんの作品とミオさんの作品は、あの空間にしっくりきていましたね。
別のものなのにケンカせず、違和感なく。そこがとても良かったです

ちょっとご相談したいこともあったので、偶然でもお会いできたらなと思いましたが
また今度にします。
ギャラリーを出た後は久しぶりに0xさんでお茶してきました。ロイヤルミルクティ
シフォンケーキと、ミルクティ。味がかぶってる!と思ったけど、コーヒーよりも
紅茶派の私は仕方がない。だってコーヒー飲めないんだもん

そして、帰ってからは紙を漉く準備。先日煮た楮のちり取りをしていました。
水が冷たい!今回はちょっとやってみたいことがあって、草木染めではなく
染料で鮮やかな色に染めてから漉く予定。明日は雪かな?外に干せるかな?