本づくりの勉強のために、横浜に行ってきました。
仲町台のせせらぎ公園もすっかり秋の景色。



授業では丸背上製本の練習。丸背は自分でも何度か練習しているけど難しい。
そんな簡単にできるものではない。でもそれがいい。それでいい


自分で刺繍した布表紙とお気に入りのリバティプリントを使った布表紙。
裏打ちも何度もやり直しました
今回は私の和紙は全く使わず。
三連休だからか、行きも帰りも渋滞に巻き込まれ、一緒にランチする予定の
横浜在住のお友達ともランチはできず
岡崎~音和蒲郡で渋滞のため
一般道に降りた時点で無理だと判断し、足柄SAで買ったおにぎりをバスの中で
食べました。帰りは40分遅れ。ずっと高速のバス停で待っていましたよ
あのバス、一度だって定時で来たことがなく、必ず15分以上遅れる。いっそ
その発車時間にしてくれたら、学校を早く出て走って帰らなくていいのに。
もうあと最低2回の利用ですけどね。
横浜ネタはここまで。
最近、時期的にスケジュール帳のご注文を続けていただくようになりました。
中にはリピーターの方もいらして、嬉しい限りです
そして今日、スケジュール帳と新しい本に使う紙を求めて竹尾さんへ。
お支払いのついでに、竹尾さんのホームページで紹介していただいたことの
お礼を言わなきゃと、テキパキ働く方々に恐縮しながらお伝えすると、すぐに
支店長さんが出てこられ、いろいろお話をさせていただきました。
ありがとうございました!
竹尾さんで紹介していただきました その1
竹尾さんで紹介していただきました その2
持ち帰った四六判全紙。いつも置き場所に困ります
なんたって1091ミリ×788ミリ。踏まないように気を付けないと。

(奥に見えるのは麻績村のトロロアオイを使って漉いた和紙・乾かし中)
そして、さきほど、信州からリンゴが届きました!

箱にも宅配伝票にもリンゴの写真やメッセージが。信州だね~
諏訪の愛ちゃんからです。蜜もいっぱい!久しぶりに食欲が落ちるほどの
ショックなことがあり、心配してくれた愛ちゃんが送ってくれたのです。

実りの秋、私は長野県の人からいただく実りで、仕事も味覚も満たされます
仲町台のせせらぎ公園もすっかり秋の景色。



授業では丸背上製本の練習。丸背は自分でも何度か練習しているけど難しい。
そんな簡単にできるものではない。でもそれがいい。それでいい



自分で刺繍した布表紙とお気に入りのリバティプリントを使った布表紙。
裏打ちも何度もやり直しました

三連休だからか、行きも帰りも渋滞に巻き込まれ、一緒にランチする予定の
横浜在住のお友達ともランチはできず

一般道に降りた時点で無理だと判断し、足柄SAで買ったおにぎりをバスの中で
食べました。帰りは40分遅れ。ずっと高速のバス停で待っていましたよ

あのバス、一度だって定時で来たことがなく、必ず15分以上遅れる。いっそ
その発車時間にしてくれたら、学校を早く出て走って帰らなくていいのに。
もうあと最低2回の利用ですけどね。
横浜ネタはここまで。
最近、時期的にスケジュール帳のご注文を続けていただくようになりました。
中にはリピーターの方もいらして、嬉しい限りです

そして今日、スケジュール帳と新しい本に使う紙を求めて竹尾さんへ。
お支払いのついでに、竹尾さんのホームページで紹介していただいたことの
お礼を言わなきゃと、テキパキ働く方々に恐縮しながらお伝えすると、すぐに
支店長さんが出てこられ、いろいろお話をさせていただきました。
ありがとうございました!
竹尾さんで紹介していただきました その1
竹尾さんで紹介していただきました その2
持ち帰った四六判全紙。いつも置き場所に困ります

なんたって1091ミリ×788ミリ。踏まないように気を付けないと。

(奥に見えるのは麻績村のトロロアオイを使って漉いた和紙・乾かし中)
そして、さきほど、信州からリンゴが届きました!

箱にも宅配伝票にもリンゴの写真やメッセージが。信州だね~

諏訪の愛ちゃんからです。蜜もいっぱい!久しぶりに食欲が落ちるほどの
ショックなことがあり、心配してくれた愛ちゃんが送ってくれたのです。

実りの秋、私は長野県の人からいただく実りで、仕事も味覚も満たされます
