昨日、母と散歩行こうと豊田市の鞍ケ池公園に行って来ました
今では全国的に有名になった刈谷のハイウェイオアシスでランチを食べた後、
そのまま高速で。あっという間ですね。
鞍ケ池公園はだいぶ昔、私の大好きなアムールトラがいて、間近で見てびっくり
したことがあります。その時からアムールトラ好きになったかも
今ではすっかり草食動物がのんびり暮らしていました。
先日ペットショップで一目ぼれしてしまったウサギのことが頭から離れず、
ウサギ触りたい!とふれあい広場に行ってみました。
黒いふわふわのウサギを触り、木曽馬にニンジンをあげて、モルモットを
ひざに乗せて触っていたら、本当にかわいくて癒されました


モルモットさんもでれーっと身を任せ気持ちよさそうにしていましたよ。
飼いやすいですよと係の方に聞いて飼いたくなっちゃいました。
でも、るーちゃんが焼きもち焼くだろうなあ
園内を歩いていたら、ずーっと笑顔のヤギさんがいました。


山の神様のようだ。
ちなみに、私が草食動物になるとき、最近これをかけて食べます。

びっくりドンキーのマヨネーズ!前からあれおいしいなあと思ってたんだよなぁ。
このマヨネーズをかけて白ゴマを少し散らすと本当に美味しいです。おすすめ
それから、リバティプリントでお花柄の本を作ってみました

これは私が学部の時の卒業論文で参考書に使った『赤毛のアン』の英語版。
花ぎれは遠州綿紬の切れ端で作りました。

他にもブルー系を1冊。

サンプルとして、はなあーとさんに置いておきます。

今では全国的に有名になった刈谷のハイウェイオアシスでランチを食べた後、
そのまま高速で。あっという間ですね。
鞍ケ池公園はだいぶ昔、私の大好きなアムールトラがいて、間近で見てびっくり
したことがあります。その時からアムールトラ好きになったかも

今ではすっかり草食動物がのんびり暮らしていました。
先日ペットショップで一目ぼれしてしまったウサギのことが頭から離れず、
ウサギ触りたい!とふれあい広場に行ってみました。
黒いふわふわのウサギを触り、木曽馬にニンジンをあげて、モルモットを
ひざに乗せて触っていたら、本当にかわいくて癒されました



モルモットさんもでれーっと身を任せ気持ちよさそうにしていましたよ。
飼いやすいですよと係の方に聞いて飼いたくなっちゃいました。
でも、るーちゃんが焼きもち焼くだろうなあ

園内を歩いていたら、ずーっと笑顔のヤギさんがいました。


山の神様のようだ。
ちなみに、私が草食動物になるとき、最近これをかけて食べます。

びっくりドンキーのマヨネーズ!前からあれおいしいなあと思ってたんだよなぁ。
このマヨネーズをかけて白ゴマを少し散らすと本当に美味しいです。おすすめ

それから、リバティプリントでお花柄の本を作ってみました


これは私が学部の時の卒業論文で参考書に使った『赤毛のアン』の英語版。
花ぎれは遠州綿紬の切れ端で作りました。

他にもブルー系を1冊。

サンプルとして、はなあーとさんに置いておきます。