こぴのななめ後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/5856b82fe63d999c1353328e56b39cd0.jpg)
この角度では見えないけど、
今日気付いた、こぴの脇に茶色い線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/d4cf454a241b475012203924f726c04a.jpg)
青い矢印のこことここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/4a2f2a09c7d680b30d7347d3be7471cd.jpg)
これ、キンカチョウの男の子に見える水玉模様のところでしょうか。
水玉模様は見えないんだけど。
るぴに水玉模様が出始めたときの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/ae8ca6af04e3b1b6bb63f64293042fc6.jpg)
奥に見えるのがぴあくん。
こぴのパパとママの写真もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/cf4443892400b67b9bb3e34bad904dec.jpg)
男の子だったら、左側のパパみたいに
なるのかなと思っていたけど、なんか違う。
イザベルってこんな感じなのかな?
私にとってはイザベルだろうとなんだろうと
元気でいてくれたらそれでいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
るぴはまた豆苗で巣作り中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/1b96d648b29c17ff74ed21d354227888.jpg)
るぴの部屋の上にはこぴがいて、
カゴの中に入ろうとするけど、それは私が許しません。
るぴの逃げ場がなくなっちゃうからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/b9ff890e86848f488e841e0e1ac8d391.jpg)
写ってませんが、こぴの部屋もちゃんとあるから大丈夫!
私が初めてキンカチョウに出会ったココちゃんや
るーちゃんがぷるを産んで育てたアーチ形のカゴ。
そのみんなが使ってきたブランコに、
こぴも乗っているのが愛おしくてたまりません。
その物語はまた今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/5856b82fe63d999c1353328e56b39cd0.jpg)
この角度では見えないけど、
今日気付いた、こぴの脇に茶色い線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/d4cf454a241b475012203924f726c04a.jpg)
青い矢印のこことここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/4a2f2a09c7d680b30d7347d3be7471cd.jpg)
これ、キンカチョウの男の子に見える水玉模様のところでしょうか。
水玉模様は見えないんだけど。
るぴに水玉模様が出始めたときの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/ae8ca6af04e3b1b6bb63f64293042fc6.jpg)
奥に見えるのがぴあくん。
こぴのパパとママの写真もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/cf4443892400b67b9bb3e34bad904dec.jpg)
男の子だったら、左側のパパみたいに
なるのかなと思っていたけど、なんか違う。
イザベルってこんな感じなのかな?
私にとってはイザベルだろうとなんだろうと
元気でいてくれたらそれでいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
るぴはまた豆苗で巣作り中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/1b96d648b29c17ff74ed21d354227888.jpg)
るぴの部屋の上にはこぴがいて、
カゴの中に入ろうとするけど、それは私が許しません。
るぴの逃げ場がなくなっちゃうからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/b9ff890e86848f488e841e0e1ac8d391.jpg)
写ってませんが、こぴの部屋もちゃんとあるから大丈夫!
私が初めてキンカチョウに出会ったココちゃんや
るーちゃんがぷるを産んで育てたアーチ形のカゴ。
そのみんなが使ってきたブランコに、
こぴも乗っているのが愛おしくてたまりません。
その物語はまた今度。