アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

歌をいただきました

2015年07月24日 | 作品展のこと
今日、やっと熱が38度をきり、午前中展覧会場に行ってきました。

もうすぐ帰ろうかと思った時に、一人の男性が私の作品をご覧になり、
いくつか質問をされたり、意見をおっしゃっていただいたりしたあと、
私の黄色い方の作品を(今回、青い方と黄色い方があります)観ながら、
「この構図は素晴らしい。そしてあなたはとても優しくてまっすぐな人だ」と
おっしゃいました。

 青い方

 黄色い方

作品のことを褒められたのは嬉しい、性格を予測されたのはなんか照れくさい
不思議な感じがしました。「そういうところもあるし、そうでないところも
あるんですよ」と、口には出さずお礼だけお伝えすると「あなたに歌をひとつ
差し上げましょう」といって、そこにあった紙に書いてくださいました。



  花をのみ待つらむ人に山里の雪間の草のはるを見せばや

                     藤原家隆


「花と言えば梅とか桜でしょ、でもそうでなくて山里の雪から顔を出している
 草や花があるんだよって。そっちも見てよ、という意味。わかる?」って
わかりやすく内容を教えてくださいました。「やる気が出てきたでしょ?」って。
他に方にもプレゼントされているとのことで、みなさんやる気が出てくるそうです。
確かに。

わずかな時間の出会いで、お名前もわかりませんが(お年は90歳とのこと)
「またどこかで会いましょう」と笑顔で出て行かれました。

ぜひ、またどこかで、お会いできる日を楽しみにしています

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« るーちゃん その後 | トップ | グループ展終了と、これから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品展のこと」カテゴリの最新記事