信州にドライブに行ってきました。
と言っても今回はドライブが目的ではなく、知り合いの本と文具の
大きな店舗でワークショップをしてみては?とお誘いを受け、
その打ち合わせに
諏訪市の誠林堂さんです。
店舗の2階のスペースでワークショップをさせていただくことに
なりました!材料も参加される方が1階のショップで、たくさんの
色の紙の中から材料を選んでいただくこともできるし、楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ワクワクしてきました
詳細を決めなくちゃ。
他にも数件、信州でワークショップの話があります。夏がいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
もちろん、決まり次第こちらでお知らせします!
ついでに友達のお友達が始めたという八ヶ岳山麓のカフェでランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
木の香りが漂ってきそうな建物とインテリア。駐車場もウッドチップです。
(まめに食事の写真を取らないので、写真がなくてごめんなさい
)
人気店で常に満席。でも待ってでも食べる価値ありの美味しさでした。
ピザランチとパスタランチ。夜はバルも営業しているそうです。
詳細はこちら サンロクカフェ
そのあと「小さな絵本美術館 八ヶ岳館」へ。
岡谷館は何度か行ったことがありますが、八ヶ岳は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/b28e8708ade4e0e66f41d5d2bd7dd744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/1b843ccdfcb2f40157e21ac991fbdc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/4297cd430c11674bc3c1d1bbbe3c37a3.jpg)
「10人の絵本作家が描く 宮沢賢治展」が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/d61ab239af03535e238951f5753eb170.jpg)
最近はまったくダメですが、昔は覚えることが得意だったので、
今でも「雨ニノマケズ」は全部そらで言えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
一生懸命働き日々世間や自然と関わりながら、褒められもせず
苦にもされずなんて、私は子供ながらに、なんかすごいなぁと
思っていました。
展示は壁にそって紙芝居を読みながら追って観ていくようになっていて、
じっくり読み進みました。絵もじっくりと。ちょうど数日前に
ある作家さんの紙芝居を見せてもらい、ライブの紙芝居でなくても
こんな風な展示のしかたもいいんじゃないと話をしていたところで、
やっぱりこういうのもいいなぁと思いました。
むしろ私はこっちの方が好き。
閉館時間までおじゃまして、スタッフ方といろいろお話もして
有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
今年中に本や和紙を展示する話も、場所がほぼ決まって
現実味を帯びてきたし、新しいワークショップもこうやって
少しずつ決まりつつあります。日も長くなり気温も上がってきて、
そろそろ落ち着いて今年後半から来年の予定をたてないと!と
思い始めました。遅いくらいですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今年に入って忙しくなって、本当にやりたいことを脇に置いて、
流されているところもいろいろあるけど、やっぱりそれだと
気持ちがよどんでパワーが落ちる。時間には限りがあるから、
優先すべきことを見極めて、後悔しないようにしよう!
雨にも負けず
と言っても今回はドライブが目的ではなく、知り合いの本と文具の
大きな店舗でワークショップをしてみては?とお誘いを受け、
その打ち合わせに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
店舗の2階のスペースでワークショップをさせていただくことに
なりました!材料も参加される方が1階のショップで、たくさんの
色の紙の中から材料を選んでいただくこともできるし、楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ワクワクしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
他にも数件、信州でワークショップの話があります。夏がいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
もちろん、決まり次第こちらでお知らせします!
ついでに友達のお友達が始めたという八ヶ岳山麓のカフェでランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
木の香りが漂ってきそうな建物とインテリア。駐車場もウッドチップです。
(まめに食事の写真を取らないので、写真がなくてごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
人気店で常に満席。でも待ってでも食べる価値ありの美味しさでした。
ピザランチとパスタランチ。夜はバルも営業しているそうです。
詳細はこちら サンロクカフェ
そのあと「小さな絵本美術館 八ヶ岳館」へ。
岡谷館は何度か行ったことがありますが、八ヶ岳は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/b28e8708ade4e0e66f41d5d2bd7dd744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/1b843ccdfcb2f40157e21ac991fbdc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/4297cd430c11674bc3c1d1bbbe3c37a3.jpg)
「10人の絵本作家が描く 宮沢賢治展」が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/d61ab239af03535e238951f5753eb170.jpg)
最近はまったくダメですが、昔は覚えることが得意だったので、
今でも「雨ニノマケズ」は全部そらで言えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
一生懸命働き日々世間や自然と関わりながら、褒められもせず
苦にもされずなんて、私は子供ながらに、なんかすごいなぁと
思っていました。
展示は壁にそって紙芝居を読みながら追って観ていくようになっていて、
じっくり読み進みました。絵もじっくりと。ちょうど数日前に
ある作家さんの紙芝居を見せてもらい、ライブの紙芝居でなくても
こんな風な展示のしかたもいいんじゃないと話をしていたところで、
やっぱりこういうのもいいなぁと思いました。
むしろ私はこっちの方が好き。
閉館時間までおじゃまして、スタッフ方といろいろお話もして
有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
今年中に本や和紙を展示する話も、場所がほぼ決まって
現実味を帯びてきたし、新しいワークショップもこうやって
少しずつ決まりつつあります。日も長くなり気温も上がってきて、
そろそろ落ち着いて今年後半から来年の予定をたてないと!と
思い始めました。遅いくらいですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今年に入って忙しくなって、本当にやりたいことを脇に置いて、
流されているところもいろいろあるけど、やっぱりそれだと
気持ちがよどんでパワーが落ちる。時間には限りがあるから、
優先すべきことを見極めて、後悔しないようにしよう!
雨にも負けず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
実はこのゴールデンウィークに長野いきます(笑)
八ヶ岳のあたりもよく立ち寄るので
都合があえばサンロクカフェさん行きたいなぁ♪
先日は教室にもご参加ありがとうございました!
舞台はどうだった?いけなくて残念。
サンロクカフェ、ぜひ寄ってみて!!
昨年の今頃は日南で会う約束してたね。
今年は八ヶ岳かな?