和紙や洋紙など、紙の種類はいろいろありますが、
私の中では大きく2つ。
自分の和紙か、それ以外か。
そのため、自分の漉いた和紙でないもので作られた作品は、
紛らわしいので、なるべく持たないようにしようと思っています。
それで、倉庫を整理していた時に出てきた、水うちわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/a62657c8a6f1e541c4c00b0117e37d6b.jpg)
最近、キリン一番搾りのCMで登場して、またちょっと
話題になっていたりしますが、うちにあるのは
家田紙工の千鳥という柄のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/e856618a71a6007b8f853a90772e8c78.jpg)
和紙の製品を紹介する展示をした時に参考に購入しました。
水につけたことはなく未使用で、箱入り、説明書付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/669dc90fa1f8a861a9dd081556e4cfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/3d1dd6125885453545c9c66a292ad868.jpg)
どなたか、水うちわを探している方、いらっしゃいましたら
おいくらかでお譲りできたらと考えています。
パソコンからでしたら、左側の「
メッセージを送る」から
ご連絡ください
なんらかの方法でお渡しできたら幸いです。
私の中では大きく2つ。
自分の和紙か、それ以外か。
そのため、自分の漉いた和紙でないもので作られた作品は、
紛らわしいので、なるべく持たないようにしようと思っています。
それで、倉庫を整理していた時に出てきた、水うちわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/a62657c8a6f1e541c4c00b0117e37d6b.jpg)
最近、キリン一番搾りのCMで登場して、またちょっと
話題になっていたりしますが、うちにあるのは
家田紙工の千鳥という柄のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/e856618a71a6007b8f853a90772e8c78.jpg)
和紙の製品を紹介する展示をした時に参考に購入しました。
水につけたことはなく未使用で、箱入り、説明書付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/669dc90fa1f8a861a9dd081556e4cfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/3d1dd6125885453545c9c66a292ad868.jpg)
どなたか、水うちわを探している方、いらっしゃいましたら
おいくらかでお譲りできたらと考えています。
パソコンからでしたら、左側の「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
ご連絡ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)