3月も半ばを過ぎて都内でもソメイヨシノの開花宣言。
高知に至っては既に満開を迎えているようです
ちばっこ家は3月最後の週末にお花見かな
高知帰省までの年末日記。
開いてみたら写真をあまり撮ってなかったからすぐ終わります~
2017年12月31日(日)
前日の30日には高知入り。
高知の母は腰が痛そうだけど、それ以外は元気そうでよかった
私はこの母の笑顔が大好き
そんな母と毎年恒例のお墓参りと久礼の市場にお買い物です。
今回はお墓の近くにあるお寺に立ち寄りました。
四国八十八ヶ所霊場 28番札所 「大日寺」
ご本尊は大日如来
四国の形がくりぬいてあるベンチ。
八十八ヶ所霊場は高知には14ヶ所(24~38番)あるんだけど、それくらいだったら行けそう。
五台山竹林寺と天井絵の岩本寺には行ったことがあるからあと11ヶ所だ~
え・・・八十八ヶ所行かないと意味ない
いいのいいのまずは高知からってことで(。-∀-)
高知の写真はこれしか撮ってなかった・・・
もっと撮っていたような気がしたけど、食べてばっかりでおろそかになってたかな
ということで、もう高知から帰る日です。
1月2日の夜、帰りの高速でスーパームーンを撮ってみたけどもちろんブレブレ
スーパームーンだけあって明るいことだけは分かってもらえる1枚
今回、年末に行った比叡山延暦寺で御朱印帳を購入。
1冊目の御朱印帳はこの前の沖縄で終了してしまったので、今回は持ってきていませんでした。
本当は次に御朱印帳を買う神社を決めていたんだけど、やっぱり延暦寺の御朱印は欲しかった
延暦寺の御朱印嬉しい字の素晴らしさにやっぱり見惚れちゃう。
2冊目の御朱印帳も大切にします~
年末の日記はこれにて終了
早く次のイベント日記を書かねば・・・