2012年8月20日(月)
パラオってどこにあるの?
えっと、グアムのちょっと先の方・・・と言いながらも自分自身場所をちゃんと把握していなかったりして。
ちなみにパラオの真上は四国でございます(= '艸')
パラオ共和国は1914年~1947年までの31年間、日本が統治していて日本語教育が行われていた為、今でも年配の方は流暢な日本語を話すそうです。年配の方とはお話しできなかったけど、かなり日本語が通じたのは確か。ハワイより全然通じます
さて、今日は朝から海のオプショナルツアー
自分たちが泊まっているホテルから出発なので余裕があります。
今回泊まったホテルはPalau Royal Resort
日航ホテルの系列で、日本語のできる人が常駐しているので安心
日本人スタッフ以外も大体日本語が通じます。
リゾート感があふれているロビー
リゾートホテルは結婚した時のハワイくらいしか泊まったことがないかも(´-ノo-`)ボソッ...
たまには贅沢してもいいよね
プライベートビーチ 結局ここでは泳がなかったけど(^_^;)
ちなみに部屋から見える正面の建物がオプショナルツアーの集合場所です。
BLUE MARLINというダイビングショップ。日本人スタッフもいます。
オプショナルツアーの拠点になっていて、他のホテル宿泊者も集まってきます。
ここから色んなオプショナルツアーの船が出るのであります。
ダイビング、シュノーケリング、カヤック、フィッシングなどなど
泳げない&船酔い(海上で止まった瞬間即死亡)の私のせいでダイビングとフィッシングは
今日はスペシャルロックアイランドツアーというシュノーケリングを含む盛り沢山コース
全身泥パックのミルキーウェイ
くらげがいっぱいいる海水湖ジェリーフィッシュレイク
干潮で砂浜の道が出てくるロングビーチ
サンゴの海でシュノーケリング
初日からいきなりハードですΣ(-∀-;)
これから行くロックアイランドは今年の7月に世界遺産に登録されたんだって
ロックアイランドはパラオの200~300くらいの無人島のことです。
この辺りに入るには許可証が必要で、1人100$で10日間有効の許可証を購入します。
ちなみに、世界遺産になる前、6月までは1人35$だったそうな( ̄Д ̄;)エー
いつもの通り長くなったので、スペシャルロックアイランドツアーは次の日記で。