やっちゃんにもらったフォトブック。
枕元に置いてあって毎日ダンナっちも私も代わる代わる見ています
このペースで見ているとすぐボロボロになりそう大切に扱います~
さて、6日目の続きにまいりましょう急がないと9月中に終わらないよっ
2013年8月1日(木)
峠ではいつも大きく遅れを取る私(・ω・;A)
それでもなんとか石北峠の頂上までやってきました。
駐車場には休憩所らしきお店があって、熊さんの剥製があったんだけど、撮影料100円だって。
明日は本物のクマさんに会える予定なので、ここは100円ケチりましょう
坂道があって展望台っぽいのがあるみたい。私
やっちゃんと2人で行って写真撮ってきて~( ̄∇ ̄)/
あそこが展望台っぽい
景色が特に良いわけじゃないのね・・・(-∀-`; ) 2人ともお疲れ様でした
続いて有名な三国峠へ
ライダーに大人気スポットなのになぜかまだ行けてなかったのです。
ここは峠と言っても、気持ちのいい程よいカーブでへたっぴも気持ちよく楽しい道
三国峠の頂上でひとやすみしましょ~
看板の“休憩所”の上に“CAFE”の文字を強引に入れてるのがいいですね~
ソフトクリームと書いておきながら、ソフトクリームのようなアイスクリームのような・・・とあります。
ジェラートみたいってこと?これは食べて確認しないと
ソフトクリームGET~ヾ(*´∀`*)ノ
やっちゃん絶対「うまっ」って言ってるね(= '艸')
三国峠にへばりつく2人( ̄∀ ̄*)
これからあそこに見える道を走ります~。
・・・と、ここで高知県民発見故郷の言葉を敏感に察知したダンナっちが話しかけました
高知から車でやってきた仲良し3人組のおじさま達。北海道ももう何度目かで、ベテラン旅行者です。
知床に続いて高知県民にまたお会いできるなんて嬉しい限りですね~
三国峠から今度は糠平湖へ。
静かな展望台。糠平湖が一望できます。
遠くにタウシュベツ橋梁が見えますね~。ズームアップしたので画像荒いです。
全然ルートが違うとダンナっちチェックが入ったので、こっそり地図を入れ替えてます(○゜ε゜○)
走行距離は約290km。
見どころと走りどころ盛り沢山のコースでしたさすがやっちゃん
やっちゃんの家に戻ると、美人妻さっちーが
なんと六花亭のサクサクパイを買ってきてくれていましたヽ(=´▽`=)ノ
雪こんチーズも買ってきてくれたのに写すの忘れてる
ちゃんと予約してサクサクの状態を保って持ってきてくれたさっちーありがと~
やっぱりサクサクパイと雪こんチーズは美味しいなぁどんどん食べちゃう。
あぁ・・・せっかくダイエットしたのに、もうデブデブリバウンド間違いなしだわ
ま、いっか~( ̄∀ ̄*) どうせならいっぱい食べちゃお
嬉しい差し入れをいただいた後は帯広の街に繰り出し、やっちゃんがお気に入りのお店へ。
なんだかお家のようにくつろげるお店です
ちなみにみんなセロリ漬けがお気に入りで、何回も頼んでました。
くみ姉と私でやっちゃんにベタベタ~( ̄∇ ̄)またまた楽しいひとときでした
この後ダンナっちが寝てしまいやっちゃんのお家へ戻ります~
お家で二次会・・・もダンナっちが眠すぎて、私まで眠くなってきて早々に終了。
くみ姉は全然飲み足りないみたいだったけど・・・夜もお酒も強いっ
翌日はやっちゃんと近場ツーリングです~。
やっちゃん、くみ姉おやすみなさい