志村どうぶつ園見ていたらこの歌で吹き出してしまった`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
めちゃめちゃ頭に残っていて、気が付いたら歌っているという・・・
うろうろしながら「男〜♪」と歌うヨウムのるいちゃん。笑
2018年7月21日(土)
今日は10:00に転院を希望する近所の病院の予約が入っています。
8:00過ぎにダンナっちをお迎えに行き、恐る恐る車でお出かけ。
この頃は起立性低血圧もひどいし、まだ車椅子での移動。
ダンナっちは入院してから2週間で初めての外出です。
ウロバッグをぶら下げている姿はいかにも病人っぽい
近所の病院では脊椎脊髄外科指導医の資格を持っている先生にかかります。
整形外科の先生っぽい元気なイケメンK先生。
まだグーパー(特にパー)があまりできない状態のダンナっち。
診察と画像所見から、OPEはやっぱりやった方が良いと思いますとのこと。
ただ、OPEをしたからといってすぐ良くなったというようなものではなく・・・
神経の通りを良くすることで今よりは良くなるというもの。
人によってはちょっとしか良くならなかったり、かなり良くなったりといった感じみたい。
今の病院の先生とまったく同じことを言ってるな~と思って聞いていました。
損傷した場所や程度で全然違うんだろうね。
とにかく少しでも良くなるのならもちろんOPEやります
早速転院は7/26(木)、OPEは8/2(木)というスケジュールを組んでくれました。
近所の病院を出て、一旦自宅に立ち寄り。
まだリハビリでは階段の上り下りもやっていないので自宅には入らず車で待機。
入院してからすぐにお見舞いに行きたいと言っていた両親や妹っち。
でも・・・お見舞いは遠慮してもらっていました。
そんな心配をしていた両親を呼んで、ダンナっちの元気そうな姿とご対面
車に乗っている状態だったけど、ダンナっちの顔を見た両親は喜んでいました。
来週から転院をすることを伝えると更に喜び。
両親に顔を見せることができたので、今の病院に戻ります。
その前に・・・近所の回転寿司でテイクアウトをして車の中でランチ。
まだお箸は使えないけど、久々のお寿司美味しかったね~
なんだかとっても幸せな一日でした
この前の日記に血圧58と書いていたけれど・・・54でした
そんなんでよく意識失わないで写真なんて撮れるね