ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

ダンナっち怪我日記(その6)転院しました

2018-11-09 23:10:16 | 健康

2018年7月25日(水)

転院に向けてリハビリを頑張っているダンナっち。
この病院でのリハビリ最終日は松葉杖を使わないで歩く練習。
狭い病棟を何周したかしら?

姪っ子ちゃんに雰囲気が似ているOTさん、実家が近所のPTさん
18日間ありがとうございました

2018年7月26日(木)

近所の病院に転院する日がやってきました。
緊急で受け入れてくれてから20日近くお世話になったN病院とお別れです。
お世話になりました

良くしてくれたベテラン看護師さんに挨拶をしたかったけれどいなくて残念。
特にお見送りもなくあっけない退院だけど、まぁこんな感じなのかな。

ウロバッグは付けたままで転院するみたい。
特に説明もないけど付いたままだからいいんだよね。

さてさて、時間がいっぱいあるので、まずは自宅に帰ります。
家に帰ってくるとルナハナモナが大歓迎でお出迎え
なんてことはもちろんなく、ルナだけがなんとなくお出迎え。


(お出迎え時のイメージ写真)

久々に帰ってきて嬉しかったのか、ダンナっちは2階に上がってみるというチャレンジ。
前の病院では階段の上り下りのリハビリまではやっていません。
まぁ手すりもあるしやってみよう。

意外と普通に上れた
そして家のソファーでしばしまったりタイム。

午後になって近所の病院へいって入院手続きをして早速入院。
前の病院よりキレイで広いベッド周りのスペースもちょっと広い。

今回も前回も4人部屋で、部屋にはトイレが1つ付いているタイプ。
それなのに前の病院では差額ベッド料が取られていました。
4人部屋でも差額ベッド料が取られるのはおかしいことではないらしいけど。
でもやっぱり個室でもないのに取るなんて変なの

今回の病院はお部屋に関しては良心的なのかな~
ただ・・・パジャマやタオルのレンタル費用が高い。

パジャマだけとか単体で借りることはできません。
必ずタオル、歯ブラシ、コップ、ティッシュ等々余計なものまで入っています。
一番安いもので1日1,000円のセットだって 
書類を見たら最低限セットは500円でした。これくらいなら全然許容範囲ですね~
全部持っているものなので、最低限のOPE着セット以外はレンタルしませんでした。

とはいえ、家族がいない人とかならやっぱりこういったもの一式レンタルは助かるんだろうな。

何はともあれ病院近くなってよかった~ヽ(*´Д`*)ノ