鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

来てます。来てます・・・

2008-06-05 | 東大芦

東大芦コミセンの軒下にもツバメさんが来ました
立派なおうちができました。

←ツバメの巣

でも、ごめんなさい。ツバメさんのワンショットを撮ることができませんでした。
そして、かわいそうなツバメさん。スズメさんに巣を取られてしまいました。
しかも、ふたつも

←スズメの巣

どこの世界もきびしいんですね~。

おまけで東大芦コミセンのお花を見て癒されてください。



きれいでしょ~ガーデング教室の方々がご好意で植えてくださってます。
地域のみなさんに守られている東大芦コミセンです。。

 


鹿沼市自治会連合会通信・4

2008-06-05 | 井戸端会議

茶オ。。

茶~実~ボーイズで~す。




今回は東部地区自治会協議会を紹介します。

東部地区は、中心部には日光連山を背景に、黒川の清流が地域住民の心を癒してくれる環境のよい街です。 

当協議会は主に東小学校区域の12町自治会で組織されており、各種団体とのネットワークがよく取れているので、各種行事の開催には各団体が積極的に参加協力していただき、一致団結しております。



主な行事は敬老会、夏まつり参加、地区懇談会の開催やたまち、うわのの各ほっとホームの運営をはじめ様々な活動に参加協力し、地域住民のために事業を展開しています。 

←ガイドマップ


一昨年、市街地活性化地区別行動計画に基づき、旧市内3地区で「まちなか“わくわく”ガイドマップ」を共同製作、今年3月には「黒川堤しばざくら植栽事業」を行なうことにより、住民交流や活性化が図られました。 



また、今年は鹿沼市制60周年にあたり、当協議会では5月に地域住民が誰でも気軽に参加できる「歌と踊りと歌謡ショー」を行いました。 

今後は、市民一人ひとりが地域の問題を考え、自ら問題解決を図れられるよう、住民意識の向上に努めていきます。




 自治会に加入しましょう!!

自治会は住みよいまちづくりのために、地域住民がお互いに助け合い、地域におこる様々な問題を考え、解決しようとする任意団体です。

自治会連合会では、市内全世帯の自治会加入を目指しています。

みなさんの周辺で未加入の人がいましたら、加入していただけるよう声をかけてください。
ご協力をお願いします。