7時30分起床。
かなりビミョーな天気。
事務局に。「実施予定で進めております」すごーく真面目な返事。
遅刻チコク。。
もうすでに会長あいさつしてるし…
今日は鹿沼市体育指導委員会が主管する初夏のふれあいウォークに参加してきました。
粟野コミュニティセンターを発着点に、約6kmの田園コース(中粟野方面~日渡路(ひどろ)公民館~妙見寺橋~福祉センター~粟野高校前~清瀬橋~横町橋)
参加者は曇天模様にもかかわらず約70人。
いつものように準備体操。1、2、さぁーん、4・・・
さあ、張り切ってスタート。。
小学1年の坊やもおばあちゃんおじいちゃんと一緒に参加。頑張ってました。
前後、左右すべて山山山です。自然が豊かです。。
十九夜ってあちこちにあるそうです。
野いちご。食べてる人もいた。
イノシシくんとポニー
ちゃんがお出迎え。。
今日スタッフが着用している水色ジャンバーはさつきマラソンで使用したものだそうです。
今回初めてフードを付けたら、マラソン当日雨に降られたそうです。
予知能力あり。。
備えあれば憂いなしです。
そんな冗談話をしながら、和気あいあいとただただ歩く歩く。。
妙見寺前。来週土曜日にコンサートがあるそうです。(詳細は後日)
イチジク。私だーいすきの声。
街道沿いにあった大きなクスノキ。。
何蝶?
橋の袂で寄り道して道祖神まんじゅう買ってる人がいた。。
・・というわけで、いろいろなものにふれあいながら楽しく歩いた、あっという間の2時間。
ゴールするころには晴れ間が覗いていました。
粟野の大自然の中をIpodでジャズピアニスト、アルヘイグの演奏を聴きながら、心静かにのんびりウォーキング。。
至福の時間を過ごすことができました。
地球に生まれてよかったぁ~。。(かなり大袈裟)
みなさん、お疲れさまでした。。
11月の鹿沼市制60周年記念事業ふれあいウォークで、またお会いしましょう!!