桜の開花が待ち遠しい、今日この頃
今日もまたまた、桜の話題です。
先日、ある写真雑誌の全国一本桜の名所300景という企画に、
下大久保の名主のシダレザクラが紹介されていました。
写真で見ると民家の中にそびえたつ、ダイナミックな素晴らしい古木です。
今年こそは撮影してみたいものですなぁ。。
鹿沼で、もう一本有名な一本桜といえば、
旧粟野町の叶桑沢にある樹齢約300年のエドヒガンザクラがこれ。。
小高い山裾から集落を優しく見守っているようです。
枝が力強く伸びて勇ましい。
昨年撮影したんですが、ピークを若干過ぎていたようで、ピンクがイマイチでした。
ジャストピークにお邪魔したかったです。
・・・で、これがライトアップされたもの。
妖艶に変身し、昼の姿と一変です。
さて、今年もライトアップするのか、未確認ですが、
なんとか 気に入った写真が撮りたいものですニャー。。