


何の準備


ミントタブレット(強)


栄養ドリンク

そして

机やいすが隅に寄せられた会議室

何のことやら??




これ、なあんだ??


床に敷いて使います





西大芦コミュニティセンターは


黄色いのはヨガ用のマットでした。

教室の様子は、また後日お知らせします。


ミントタブレットと
栄養ドリンクは何に使うのかって??
ヨガで
心地よ~くなって




目覚まし用に用意したのでした。



ふふふ

6月14日(日)板荷小学校において、体協板荷支部主催の「第8回さわやかソフトバレーボール大会」が開催されました。
開会式では、江田光好体協板荷支部長の挨拶の後、多数の来賓を代表して船生哲夫鹿沼市議会議員から挨拶をいただきました。
試合上の注意点を、齊藤恵子競技委員長が説明しました。
前年度Aブロック優勝チーム4区を代表して、高橋体育部長さんがとても元気よく選手宣誓を行いました。
次は恒例となりました、6月7日に行われた体協ゴルフ部主催の「親善ゴルフ大会」(参加者22名)によるチャリティ収益金の贈呈式です。
体協ゴルフ部長からスポーツ少年団長へ。
いつもありがとうございます
板荷地区では1区から9区までの区対抗方式で実施します。
今年は230名が参加し、熱い声援と笑い声
の中、さわやかな汗を流しました。
どのチームも真剣で熱い戦いが繰り広げられました。
強烈なアタック
ブロック
真剣ながらも笑い声も混じり、みなさん楽しそうに試合をしていました。
結果は次のとおりです。
Aブロック 優勝 4区 準優勝 8区 第3位 1区
Bブロック 優勝 5区 準優勝 2区 第3位 9区
Cブロック 優勝 7区 準優勝 3区 第3位 6区
選手、役員のみなさん、おつかれさまでした
ゆっくり体を休めてくださいね~
みなさん、週末の予定はもうお決まりですか??
まだ決まっていないというあなた
加蘇地区で現代アート作品を鑑賞しませんか?
しかも、今週末なら、そのアート作品の作家さんと直接、お話することもできるんです
そんな貴重な体験もできる【加蘇芸術村「オープン式典&作家と触れ合うアートめぐり」】を下記のとおり、開催します。
【日時】
平成27年6月20日(土)
9:30~ オープン式典
10:00~12:00(予定) 各作品展示場所で作家とのフリートーク
【会場】
式典は、加蘇コミュニティセンター駐車場
その後、アート作品(3点)を自由に鑑賞
【アート作品】
①「nexus(ネクサス)」(展示場所:加蘇コミュニティセンター)↓↓↓
②「生きること」(展示場所:旧加蘇出張所跡地)
③「SOBANOMI KOYOMI」(展示場所:そば処久我)
案内図 はこちら。
参加は無料です
アート作品の他にも加蘇地区には見どころがいっぱいあります。
今年の3月には、「幻の大滝」にも遊歩道ができて、鑑賞しやすくなりましたしね。
今週末は、アートめぐりの後に、おいしいお蕎麦を食べて、
「大滝」まで足を延ばしてみてはいかがですか?
みなさんのお越しをお待ちしております