教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
字が飛びこんでくるのを待ってもラチがあかないので、今日は『飛びこめ!』と思いながらやった
ユーキャン『新・速読』講座、全55回受講を終了したTさんの数値やコメントを紹介します。
Tさんは、東京都心に住む20代の女性です。
ロジカルテストステップ3(Bタイプ)90問に挑戦し、イメージ記憶29回目から両方とも30秒までいっています。
通信教育で、そこまでいくひとはそれほど多くいません。
「Tさんの進度確認テスト(1~5回)読字数の変化」初速878字/分 1回861字/分 2回1,414字/分 3回2,222字/分 4回2,553字/分 5回目3,564字/分
「進度確認テスト」とは、5,000字程度のショートショートを読んだ後に、粗筋を思い出して書くというものです。通常の倍速読書より、「書かねばならない」ため負荷がかかります。
「Tさんのプログラム0・0回目、08/4/19」たてサッケイド14 数字ランダム20 漢数字一行一→109、二→87 たて一行ユニット43 スピードチェック27(1分)29(1分)初速878字/分
「TさんのプログラムⅣ・55回目、08/8/13」たてサッケイド114 数字ランダム45 漢数字一行三→2,565、九→1,267 たて一行ユニット80・77 スピードチェック37(1分)40(58秒)ロジカルテストステップ374/74・71/71 イメージ記憶15/40(30秒)、25/40(30秒)倍速読書『利己的遺伝子』7,200字/分 理解度A-
TさんのプログラムⅠのコメント
1回 4/20(日) ・目を動かす課題は、後半疲れてしまう。・集中力が途中できれてくる。
2回 4/21(月) サッケイドシートは、だんだん何を見ているかわからなくなる。
3回 4/22(火) サッケイドシートが10回をこえると、目の動きが急に遅くなる。
4回 4/23(水) サッケイドシートは、最初から目が動かなかった。
5回 4/24(木) サッケイドが一番大変でした。点線を追うとすぐ疲れるので、今日はポイントだけを広く見るようにしました。
これだけサッケイドに関してのコメントというのも、珍しいケースです
8回目「倍速読書トレーニングを思い切って字をながめるようにしてみた」
12回目「全トレーニングを『広く見る』ことに注意して行った」
15回目「よこサッケイドが両端同時に見れた」
31回目「字が飛びこんでくるのを待ってもラチがあかないので、今日は『飛びこめ!』と思いながらやった。たて一行まで効果アリ」
36回目「とにかく『前へ前へ』と思ってやった。A-はもっともっと伸ばせる気がする」
上記のように、全55回のコメント欄には、1回の空白もなくビッシリとTさんなりの工夫・研究・結果が記録されていました。
以下は、最終プログラムⅣの後半51~55回目までのコメントと倍速読書の数値です。
Tさんの51~55回目のコメントと倍速読書
51回 8/08(金)ランダムは視野を広くしても見つけられるようになった。文字の認識速度を意識。「見る」だけでは足りない。『思出の記(上)』5,600字/分・理解度B+
52回 8/09(土)今日は疲れていてまったく集中できず。小説はどうしても遅くなる。「広く」と「鮮明に」を意識して、残り頑張る。『思出の記(下)』4,200字/分・理解度A-
53回 8/10(日)普通のペースで読むと、まだまだ遅くなる。イメージ力のアップと、自分の「こだわり」がカギかな。あと2回、記録をもっと伸ばしたい。 『動物にとって社会とは何か』3,000字/分・理解度A
54回 8/12(火)倍速読書は、ラスト3回すごく無理してみた。もっと速く! 前へ前へ! そしたらすごくつかれたし頭も痛くなりそうだったけど、A-で十分読めた。 『鏡の法則』4,000字/分・理解度A-
55回 8/13(水)今日は全て、今までのベスト記録を目指した。まだまだ伸びる気がして、55回で伸びきれず残念だが、今後も頑張ろう! ありがとうございました。『利己的遺伝子』7,200字/分・理解度A-
「小説はどうしても遅くなる」とありますが、その小説が、明治の文豪である徳冨蘆花の小説です。
全体的に相当中身の濃い、あるいは難解な文章を倍速読書の教材に使用しています(Tさんにとっては、ヤサシメなのかもしれませんが)。
このTさん、現在、池袋の教室に通っています。
大学院生でした。
きのう、10月10日で受講12回目。
8月13日にユーキャンを終了し、8月23日に体験受講、25日に教室に入会しています。
Tさんの「体験レッスン」アンケート
「通信教育で55回トレーニングをした後だったので、スムーズにレッスンに参加できた。今まで1人だったので、他の人と一緒なのは少し緊張した。
通信教育とは違い、その場ですぐにアドバイスやコメントをもらえるので、自分の癖や弱点を克服できるだろうと思った(最初は家で自主的にトレーニングを続けるつもりだったが、それでは限界があり、通った方が確実に伸びると思った)。
『1万字/分を超えられますよ』と、通信教育の成績から断言して頂いたので、なんとしてもそこまで(うまくいけばそれ以上)を目指して頑張ります」
当然のことながらTさんは、教室受講3回目からロジカルテストCタイプとなり、次回より、いよいよロジカルテストDタイプに突入します。
Cタイプを10回で通過したことになります
Tさんの10回目アンケート、よくなってきたところ
「・リズムを意識すると疲れないし、成績も伸びた。・視野を広げる勇気が大事だと思った。・文字を全て見ただけでも理解できていることに気づいた。普通に読んでいるつもりでも速くなっていた」
Tさんには、通信教育と教室の違うところ・同じところについてなどなど、体験記の執筆をお願いしています。
教室受講がまだ浅いですが、このひとなら正確に書いてくれるのでは判断しました。 真
※「一つ断言できることがある。それは、「速読を学んでよかった」ということだ〈上〉」は、Tさんの体験記です。
« 倍速読書訓練... | アドバイス通... » |
たてサッケイドシート114、漢数字一行三→2,565…
思わずポカ~ンとしてしまいました。残念ですが
ちょっと自分には届きそうにありません。
そんなにできるのに、さらに教室にも通うなんて
最終的にはどのくらいになるのでしょうか?
「すごく無理してみた。もっと速く!前へ前へ!」と
あります。自分も教室ではその気持ちで臨んでいる
つもりなのですが、思いの強さがおそらく
ケタ違いなのでしょう。考えさせられてしまいます。
今夜はこのへんで。おやすみなさい。
この記事に登場する「Tさん」です。
毎日拝見していますが、自分に関する記事にコメントをいただいたので、初めてコメントさせていただきます。
自分のトレーニングの結果については、ブログに登場する方たちと比べていつも「まだまだ負けてるなー。もっと伸びるはず!」と思っているのですが、
こうして他の方に褒めて(?)もらえると嬉しいですね。
自分の昔の記録やコメントを見て、慣れによって怠けそうになる自分を戒める機会も得られましたし。。。
新聞を読むときにトレーニングでご指摘いただいた点を意識してますが、
やっぱり「見えているのに、理解は追いつかない」というジレンマから抜け出せません。
なんとしてもこの壁を壊したいものです。
最近は教室に行く時間が作れないのですが、
一段落したらまたお世話になりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ご存知のように、古い生徒3。さんは、愚直にも過去から遡ってくれています。
そのため、Tさんがどなたかまだわかっていないはずです。
本当は、ここでオープンにしてしまってもいいのでしょうが、彼の気づいたときの反応も読んでみたい気がしてきました。
古い生徒3。さんがまた読んでいくのを楽しみに待つことにします。
Tさん、お忙しそうですね。
前回が1月20日、受講46回目。
また、時間ができましたら、ぜひ教室においでください。
コメントも、どうぞよろしくお願いいたします