Yさんは、霞が関に勤務する男性。
アラサー突入男子です。
クリエイトは、瀧本さんの本で。
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア20/6/6」たてサッケイド21 数字ランダム22・19 漢数字一行〇→163、三→105、一102 たて一行ユニット33・35 スピードチェック28・28 ロジカルテストAタイプ21/22(3分)・21/21(3分)イメージ記憶25/40(2分)31/40(1分30秒)初速878字/分・理解度B
「Yさんの入会時アンケート20/6/10」 ・「体験感想」一つひとつは難しいものもありましたが、集中でき、あっという間に90分が過ぎました。・「入会を決めた理由」文書を読む速度を速くし、仕事などに役立てようと思ったからです。
以下は、Yさんの受講10回~40回目アンケートと、最新スコアです。
「Yさんの受講10回目アンケート19/6/29」
マイナス・かなランダムシート、数字ランダムシートで、一つずつ探すと、途中で詰まってしまうときがある。また、複数個ずつ探すと、見つけたものがどれかにも意識がいってしまい、探す方の集中力が落ちてしまっている。
プラス・まだ日によってむらがあるが、日によっては同じ時間で読める本のページ数が増えた。また、文章の中から、特定のワードや文を探すとき、以前より早く見つけられるようになった気がする。
「Yさんの受講20回目アンケート20/7/14」
マイナス・サッケイドシートなど、序盤のトレーニングのスコアがなかなか伸びない。ランダムシートは、探し慣れていない文字や数字になるほど、見慣れていないことや焦りもあり、一気にスピードが落ちてしまっている気がする。
プラス・本を読む速度は若干速くなったかなという程度だが、新聞等読みやすいものについては、少し速くなった。
「Yさんの受講30回目アンケート20/7/27」
マイナス・たて一行ユニットについて、平均すると50〜55ブロック程度にとどまっており、なかなか伸びない。
プラス・簡単な小説など、読みやすいものについては、以前よりも速く読むことができるようになった。
「Yさんの受講40回目アンケート20/8/9」
マイナス・イメージ記憶が30秒になってから、目を通し切れていない。目を通しきろうとスピードを上げると記憶に残らず、なかなか数値が上がらない。・倍速読書について、分間読字数がなかなか増えない。A読みで3~5ページ、倍速時に、8~10ページ、B−またはC+になっている。倍速時にそれ以上の量を読もうとすると、理解度がD程度になってしまう。
プラス・サッケイドについて:始めた頃はぎこちない動きで、回数も少なかったが、目の動きがなめらかになり、回数も少し増えてきた。・かなBPシートについて:始めた頃はなかなか見つからなかったが、見慣れた文字や見やすい文字を中心にぱっと見つけることができるようになってきた。・漢数字一行Pシートについて:始めた頃は、一行ずつ探していたが、〇については、探さなくても目にとまるようになった。現在は、〇だけではなく、四についても自然と目にとまるようになってきた。三は〇や四ほどではないが、流れるように見ることができるようになってきた。・たて一行ユニットについて:受講30回くらいまでは50~55ブロック程度にとどまっていたが、見落としても一定のペースでめくることを意識した方が良いとのアドバイスを受け、めくることを意識するようにした。まだ見落としてもめくるというところまでできていないが、めくることをより意識することで60ブロック前後まで伸ばすことができた。・ロジカルテストやスピードボード:難易度が上がっているが、解くスピードが上がってきた。・クリエイトに通うまでは、読書の際、頭の中で音読し、読むスピードが遅かったが、音読の癖が抜け、スピードが上がっていることもある。ただし、受講から時間が空いた場合など、元に戻っていることもあるため、音読せずに読むことや速く読めることを定着させたい。・読み慣れていない種類の本はなかなか速くは読めないが、読み慣れた種類の本や簡単な本については、以前よりも速く読むことができるようになっている。
「Yさんの受講42回目の主なスコア20/8/10」たてサッケイド28 数字ランダム43・42 漢数字一行〇→2,430、四→1,899、三→816 たて一行ユニット65・64 スピードチェック39・38 ロジカルテストCタイプ30/30(2分45秒) ・30/30(2分45秒) スピードボード5×529/30(2分30秒)・30/30(2分37秒) イメージ記憶10/40(30秒)26/40(30秒)倍速読書『またね家族』2,800字/分・理解度A-※スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、6月11回・7月20回・8月11回の計42回です。
Yさんは9月に地方への異動が決まっています。
そのため、集中的に教室に通っています。
※別口むかし写真です
「なかなか伸びない」「なかなか数値が上がらい」「落ちてしまっている」とかのコメントが目につきますが、正確に速くの中盤はとてもよくできています
性格的に慎重なYさんには、本来はつらいトレーニングであるはずなのに、楽しそうに通ってくれています。
クリエイトのお盆明けで残りの8回を終え、赴任先に行ったらユーキャンの速読で練習するとのことです。通信教育というより、教室トレーニングをアタマにおいて、自分用にカスタマイズして40分×週3回ペースで取り組むといいかと思います。
ロジカルCタイプ最終盤終了・スピードボード5×5終了・イメージ記憶30秒30秒と理解力が高いですから、もう少し自分のアタマを信用して倍速時の負荷のかけ方を工夫してほしいです。 真
※クリエイト速読スクールHP