教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
今の気持ちを忘れずに強い気持ちで通いつづけたい
Jさんは、生活関連企業に勤務しています。
アラフォー男子です。
クリエイトは速読で検索して。
ただ、以前、▲▲▲▲を受けたとのことでした。
体験アンケートへの希望速度は「1.5倍」。
受講目的は、「昇格試験対策」です。
まず、Jさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Jさんの体験レッスンの主なスコア21/3/21」たてサッケイド18 数字ランダム14・19 漢数字一行〇→130、三→131、一110 たて一行ユニット40・40 スピードチェック23・27 ロジカルテストAタイプ16/16(3分)・18/19(3分)イメージ記憶11/40(2分)22/40(2分)初速1,059字/分・理解度B
「Jさんの入会時アンケート21/4/4」 ・「体験感想」あっという間に終わった感じがして、集中できた。・頭のスポーツクラブ。鍛えるだけ伸びるという説明がすんなり頭に入り、やってみようと思った。・通う手間があるのが懸念点だが、今の気持ちを忘れずに強い気持ちで通いつづけたい。・「入会を決めた理由」昇格試験対策。インバスケット試験で、大量の案件を処理する必要があるから。・仕事に活用し、効率upを目指す。
以下は、Jさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Jさんの受講10回目アンケート21/5/29」
マイナス・少しずつ各トレーニングの成績が上がっていると感じる。・週に1.2回しか通えないので、成長が遅いと感じる。家でもトレーニングした方がよいのか悩んでいる。・10回目で慣れが出てきて、限界を超えようと自分に負荷をかける気持ちが下がってきている。
プラス・強制的に自分に負荷をかけ、読書する時間がとれるのは、自分にとってよいことと思う。
「Jさんの受講11回目の主なスコア21/6/5」よこサッケイド36 数字ランダム52・54 漢数字一行〇→630、三→400、一→270 漢字二行口→100、一→105、夏→100 たて一行ユニット58・52 スピードチェック34・31 ロジカルテストBタイプ17/23(3分)・11/20(3分)イメージ記憶13/40(1分30秒)28/40(1分30秒)倍速読書『カラフル』6,500字/分・理解度A「・漢字二行の「夏」が浮き出て見えた。・ロジカルがうまく解けず悔しかった」※漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
Jさんは受講9回目に第27回初級朝トレを受けています。
そのときの記録カードコメントは、「「1」の目が大事ということに気がついた。次のステップに行けそうな気がした」でした。
月別受講回数は、4月3回・5月7回・6月1回の計11回です。
入会が4月4日とはいえ、受講1回目が2週間後の4月18日ですから、通い出してからは相当に頑張って通ってくれています。
あと3か月間、5月7回ペースを維持さえすれば、選択は正しかったと思っていただけるはずです。
「家でもトレーニング」に関しては、しなくていいです。好きな作家の本を読み耽る時間を多くしていってみてください。スピードよりもどちらかというと、イメージ読みの要領で。何よりストレス解消になっていくはずです。または、「インバスケット試験」の勉強を1時間×2セット、あるいは×3セットとか超集中の時間をクリエイトしてみてもいいですね。1時間は45分でも。
同じく、会社のインバスケット試験に合格するために入会したアラサー男子Tさんは、いまも通っています(受講65回。21/5/23)。
細かな仕事という点では似ているかもしれません。Tさんのコメントなどを参考にして通い続けてください。
うまい話などはありませんが、コツコツとトレーニングを積み重ねれば処理能力がアップすることは紛れもない事実です。楽しくガマンしてほしいです。
Jさん、記述試験もあるようですから、土曜日19時からの文演を検討してもよいかと思います
真
※クリエイト速読スクールHP
« ベストタイミ... | また日英の大... » |