雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

企業合併

2010-03-04 09:48:31 | 企業
企業合併は互いの弱点を補い、無駄な競争を避け、成長分野の特化、研究開発費の統合などが挙げられます。
しかし、現実には人員削減と世界的な企業としての生き残りを賭けたギャンブルにしか見えません。
合併前の企業理念は捨て、1から新しい歴史を作っています。

銀行の例が一番分かり易いと思う。
何度、合併しましたか?
伝統も企業理念もない。
サバイバルレースを今も続けている。

地域社会の崩壊,核家族の進行に今の企業が似ている。
家族主義的な企業は激減して欧米化している。

企業合併、まるで平成の市町村合併に似ている。

企業様
生き残りためには...何でもありですか?

人間を道具としか扱わない企業が多すぎます。

3K(死語)には外国人が就労し、大手居酒屋チェーンには中国人留学生が就労。
パートタイマーの仕事も奪われてしまっている。ばか(若)者達の危機感の無さには参ります。

世の中、進む方向が間違っている気がしてなりません。

助け合いの精神が掛けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする