最近、よく見かける車というよりもだれでも乗っている車です。
この車は高級車ですが大衆車化していると思いませんか?
これって、勝ち組の象徴を表しています。
それとも、一億総中流意識の結果なのか?
まぁ~ブランド好きの日本人ですから...驚きはしません。
外国では考えられないブランド品を身につけているOL達。
でも、パーティドレス持っていないのに...
お陰で...ベンツ・クラウンの価値が下がった気がしています。
そう言えば、「いつかはクラウン」ってキャッチコピーがありましたが、
今では、「だれでもクラウン」なってしまいました。(笑)
ベンツは医者かヤクザの車というイメージだった。
ベンツもクラウンも欲しいと思わない。
我が家の車も高齢者の部類に入っていますが、今、乗り(買い)たい車がありません。
なんでもかんでも...
価値が変わった気がしてならない...今日、この頃
この車は高級車ですが大衆車化していると思いませんか?
これって、勝ち組の象徴を表しています。
それとも、一億総中流意識の結果なのか?
まぁ~ブランド好きの日本人ですから...驚きはしません。
外国では考えられないブランド品を身につけているOL達。
でも、パーティドレス持っていないのに...
お陰で...ベンツ・クラウンの価値が下がった気がしています。
そう言えば、「いつかはクラウン」ってキャッチコピーがありましたが、
今では、「だれでもクラウン」なってしまいました。(笑)
ベンツは医者かヤクザの車というイメージだった。
ベンツもクラウンも欲しいと思わない。
我が家の車も高齢者の部類に入っていますが、今、乗り(買い)たい車がありません。
なんでもかんでも...
価値が変わった気がしてならない...今日、この頃
objectionではなく、ちょっと寂しくなります。
零細企業を営む私としては、
深夜、徹夜、と何とか仕事をこなして
ほんの少しのご褒美で購入しました。
確かにざらにいますよね。
ベンツ、BM、クラウン、フーガ等々。
どこぞのIT社長気分であれば
ベンツ、フェラーリ買おうと思えば買えますが、
零細企業を営んでいる者とすれば、
取引先の目もありますし、
やはり車はクラウン止まりになります。
全てのハイソカーのオーナーさんではないと思いますが、
中にはそうやって身を削ったオーナさんもおられることをご存知下さい。
最近はバブルっぽくなってきましたので
確かに多いですよね。。。