カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

低スペPCのlinuxディストリ選択

2012-08-22 23:49:39 | PC関連
GUIで低スペ用にlinuxのディストリを選ぶときに
DSLが入らないようなPCは限界を超えていると思う。

他の小さそうなやつ、
例えばTinyCoreLinux

あれは小さいけれど、ちょっと日本語化すると
スグにでかくなる。

英語のままでも良くて、スクラッチ、プラモっぽく日本語化
とか目指すならばそれはそれで好き加減によるのだけれど、

とりあえず1日程度で使える感じな満足感を得ようとするなら
最初から日本語化されているほうがいい。

TinyCoreLinuxの日本語化されているものは
RAM128MB以上であれば楽しいのだが、
RAM64MBとかだと苦しい。

RAM64MBでもPuppyが入れば結構楽しいのだが、
ちょっと手間がある。
導入するだけならDSLが比較的容易。

でもブラウザがシーモンキーかdilloかで使い勝手が
用途の幅が断然違う。
それもRAMが少ないだけで動画再生にCPUが耐えられると
Puppyへのルートを探すことになるだろう。

そのルートの一つとして、遠回り感は否めないが
楽しさと安定感で一度TinyCoreLinuxを入れてしまう。
別にワインやデビアンでもいいのだけれど、

要はswap領域を作って、RAMの足りない分を即、補える
ように作っておくということ。

でもTinyCoreだと、
こいつはインストーラとか無いので(←ちょっと古いと)
導入手順紹介を見つけると、何気に他に応用がききそう、ってだけ。

最近はカーネルの再構築とかしないけれど、
軽くする方法はいろいろありそうだ。


コレに慣れるとRAM32MBのPC方面へGO!かな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする