今回も古いノートPCの話で、似たスペックのものを集めてみました。
PC名型番など | ACER ASPIRE ONE | asus | MSI Wind Netbook | dynabook |
ZG5 | eeePC901-16G | U100 | UX23 | |
今入れているOS | lubuntu18.04lts | Win10 | Q4OS | |
CPU | Atom N270 | Atom N280 | ||
CPUクロック | 1.6GHz | 1.66GHz | ||
CPUコア数 | 1 | |||
CPUスレッド数 | 2 | |||
増設交換後メモリ | 1.5GB | 2GB | ||
交換後ストレージ | SSD120GB | SSD60GB | SSD120GB | |
モニタサイズ | 8.9型W | 10型W | ||
モニタ解像度 | 1024x600 | |||
無線LAN | 有り | |||
その他 | USB2*3/SD/d-sub15 |
このZG5は3年くらい前、2020-02-11 「ACER ASPIRE ONE ZG5 のメモリとSSD交換」のやつ。
当時、windows10が動作したようだが、その後、lubuntu18.04ltsを入れて、これもサポート終了ということで(延長という話もあるが)
Q4OSに入れ替え。
既に東芝のUX23にQ4OSを入れていたので、こっちをWindows10Proに入れ替え。
以前、Windows10home入れたら認証通らなかったが、
Windows10Proにしたら認証通った。
以前の持ち主がWindows7なのか8なのか、HOMEエディションではなく
proエディションを入れていたということなのだろう。
そんなわけで、Atom N280に異なるエディションのWindows10が入った状態。
今度、リモートデスクトップで遊んでみようかな。