近所の「無印良品」によるたび
BGMとして流れていたCDはアコーディオン

いつもだったら店にいるときだけ聞いて
CDを買うかどうか迷っているうちに
「またこんどでいいか

だったんだけど。
今日は買ってしまったさ~。
この中の小冊子に
「アコーディオンは金属製のリードを、蛇腹で腕の操作により送り込まれる風で
鳴らす携帯楽器である」
とあった。
そか。
携帯楽器か

アコを始めた当初は、「アコーディオン」は私も持ち運びが出来てなんとなく便利

と、外で弾くこともないくせに思っていたけど~
やっぱ、おもいわ・・・。
ケースも入れて20キロは
「携帯」って呼んじゃいけないでしょう

・・・さて、
家のなかではCDやらの音楽を聴かない私。
雑誌を見ながらとか

「ながら族」が出来ないからだめなんだよね

(勉強しながら音楽を聴ける人は賢い・・とか前にTVで放送されていたけど
なるほど、、、どうりで、、私が出来ないわけだ

じゃぁ、いつ聴くだよ

っちゅうと、
あさってのアコレッスンに行く車の中で聴くのさ~。
これは、「ながら」っていうのかしら
