豚肉とすっぱ~いキャベツを煮込んだ一品。
これは、一口食べてむせた

調味料の配分を間違ってはいないのか!?
ありえない味付け。
そのまんま、酢を食べてるよう
梅干を山盛り出されたような、、いや、梅干のほうが旨みがあるよ

頑張って三口食べたけど、、残す・・・ごめんなさい

同じメニューでも
ドイツ人は完食していたから
これは、食習慣の違いなのね。
(今度、梅干を食べさせてみよう

デザートのメロンでお口直し。
今年のアコーディオンレッスンは
今まで受けていた先生が変わったので
レッスンの進め方も変わり
譜面は、自分で書く

先生の弾いているのを見て覚えられれば書かなくても良いんだろうけど
というか、今回の先生は、「見て、聞いて、覚えなさい」派

そんなの出来るわけないし

書かないと練習も出来ないんで
朝起床後(5時とか)は採譜のお時間です

シャープペンと消しゴム、持って行ってよかった~

サラミやチーズ、
これは、夜のつまみじゃないの?って感じですけど

だいたいこれが、今回泊まったホテルの定番メニュー

自家製ジャムやバターがついて
これにミルク、オレンジジュース、ハーブティー、コーヒーなどなど。
野菜はナシ。
この日はパンのほかに
マカロニに羊のチーズをかけた炭水化物の主食がついて
これは4人で一皿、、で調度いいんじゃないかなぁ
出していただいたものを残すのが、ものすごい罪悪感
