Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

デザートは。

2010年08月19日 | Bulgaria


クレープの生地にチョコレートソースとくるみが挟まったパラチンキ。


コーヒーも出してくれるともっと良いのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大やきとり。

2010年08月19日 | Bulgaria

こういった串に刺さった鶏肉は
普通、フォークで一つ一つ串からはずしてから頂くもんだと思っておりましたが


お隣で食した中国から参加のお嬢さんは
焼き鳥のようにかぶりついておりました。

豪快。


なんか、ブルのレストランが中国の屋台のような感じに見えた瞬間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっ!兄弟!!

2010年08月19日 | Bulgaria
これは、まさしく、私のマイスター君の兄弟!
エンブレムも同じ。
ベースも同じ。
違いは色だけ?
と思いきや、、、、

音も弾きやすさもなんか違う。


う~ん、どういうことなのだ

気のせいか、この赤いマイスターちゃんのほうが弾きやすい気がするぞ。


さて・・・。



セミナーのアコーディオンレッスンは
初日生徒用は一台しかなく
5人でまわし弾き?していたようでした。
(つまり、自手練できない環境)

遅れて参加した私が受ける頃には
生徒用が3台になり
まずまず??といったところ。


それにしても今年はアコーディオンの受講率が高い。
今までの最高密度。

楽器のセミナーは午前2時間、午後2時間。
この時間内に6人が受けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする