goo blog サービス終了のお知らせ 

Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

サンダンスキヘ。

2013年07月05日 | Bulgaria


電車の方が旅気分を味わえるけど

何でか、バスの方が速いので、今回はバスを選択。

切符は1人13レバ。
荷物代は特に払わなかったが

スーツケースにつけるタグを用意してくれ
切符に貼り付けてくれた。




バスは小さく18人位で満杯。





どうしても腹ペコ、という連れが、ピザの行列に並んでいるうちに(私は便秘で食欲なし)

バスには最後の乗車となってしまった。


とても、美味しかったそうで。

この手の小さいバスは

切符売り場のおネーサンがしっかり人数確認していないと
座席数より多く切符を売ってしまって、乗り切らない!!

ということもあるので、(そういう時は中央の通路に体育座りになる、、、)


今後きをつけないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィアからサンダンスキ。

2013年07月05日 | Bulgaria
ソフィアの空港からバスを使ってまずは地下鉄のあるムラドストまで

バスのチケットは人数分プラススーツケースの分のチケットも用意して。

今回はスーツケースが三つなので二人プラス三つで
五枚のチケットを購入。

一枚、一人分で1レバ。
だいたい1レバは68円。✖5が移動費。

飛行機をおりて待ち時間なくバスがきたので待ち時間なし。
こんなことは滅多にない。




バスをムラドストでおりたら
地下鉄を乗り継ぎ中央バスターミナルへ。


こちら乗り継ぎ駅のセルディカで去年の秋にできたという二号線に乗り換え

チケットを買って(こちらはスーツケース分は必要なく1人1レバ、どこまで乗っても)

改札を通ったら、降りる時またチケットを改札に通せばいいという日本式(?)とは違い

電車の中で、チケットを持っているかどうかのチェックにコントローラーも乗車しており
今回、初めて出くわした。

切符をもっておらず不正乗車をすると

物凄い罰金を払う、、、と、昔「地球の、、、」で読んだことがある。

彼らは、二人組で一人づつ切符をかくにんして
指で千切っていった。



これでちぎられた切符は二度とつかえないわけだけど、、

さっき、改札に切符を差し込んだ意味が、、、、よくわからないなぁ。



ここで下車。中央駅。

そして、電車を降りる時、改札で切符は回収されない。

フシギノクニ、ブルガリア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブールからソフィアへ。

2013年07月05日 | Bulgaria


ホテルへはいる時は徒歩で移動したが

シャトルバスもある、というので、乗って見た。
ホテルロビーからもレストランからも飛行場は見えているのにバスで移動、、とはおもしろい。


しかし、

15分毎、バスはあるらしいが、ロビーでのこの待ち時間は、、、どうなんだろう。

歩いた方が早くないか?


朝、ほぼ六時のイスタンブールはまだあけたばかり。




なのに、空港へ向かう道路は渋滞。





やはり、

地下通路を移動した徒歩の方が早い。


その上、シャトルバスが着いたところは
国内線ターミナル。


ここから、国際線ターミナルに移動するだけで、

すでに、ホテルとターミナル間の徒歩移動の距離、時間とも超えている。


しくじった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしい朝。

2013年07月05日 | Bulgaria
イスタンブールのホテルの朝ごはんは四時からオープンしているので

早いフライトでも食事抜き、という心配がなく、安心。


さすが、エアポートホテル!


品揃えも、ステキ。



朝から美味しいスープもいただき





もっとゆっくりしたいのに

とか、

ここにすみたい。

とか

成田空港に続いて居心地のよろしい空間。


だって、

ながめているだけでも、面白いものがたくさんあるんですもの。


ハチミツ巣ごと、、とか





ナッツ勢揃い、とか



食い意地がはってる私にはおもしろくないはずがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使う暇がなかったけれど。

2013年07月05日 | Bulgaria
イスタンブールのホテルの室内に

ムービーシアター(?)があり

この専用メガネを使うらしい(笑)



赤と緑のフィルムが左右にはめられているけど

どう見えるかは???です。


来年のお楽しみ、ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランジットがあるならば。

2013年07月05日 | Bulgaria
何はともあれ、乗り継ぎでイスタンブールで一泊するなら
オススメのこちらのホテル。

空港出て5分くらいの徒歩圏。

ホテルの入り口に空港と同じセキュリティーの門やX線の荷物検査はあるけど(職員もで入りするたびに通っていた)







きれい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

245を数えるきっかけは。

2013年07月05日 | Bulgaria
イスタンブールのホテルの部屋から同階のエレベーターまで
わざわざなんで歩数を数えたか、、

というのは

ホテルのウエルカムドリンクをいただくため。なんでした。

荷物を部屋においてから、なんて思ったもんで。

コーヒーかソフトドリンク、と普通(うちらは)思うところ



ワインしかない、

という

その上、量が、多い。そして、美味しい。


ウエルカムドリンクですっかりロビーで時間と肝臓を使い、






さっきスーパーで買ったビールには手を出さず
その日はそのまま寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

245。

2013年07月05日 | Bulgaria
トルコの空港隣のホテルは去年も利用して便利だったから今年も、、、
のはずが

エレベーターを出てから部屋まで

バス停ひとつ分くらいあるんじゃないの??

くらいに歩きまして



写真おくからずーっと歩いてもまだ部屋に届かず
奥のエレベーター方面の茶色いカーペットからクリーム色に変わって(たぶん継ぎ足した建物)
この先を曲がって数十メートルのところに部屋がありました。

そんなわけで、

部屋から最寄りのエレベーターまで何歩でいけるか


暇に任せて数えて見たら

245歩。


ほんと、ヒマナワタシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブール入国。

2013年07月05日 | Bulgaria
翌日の飛行機に合わせてイスタンブールで一泊。

ホテルにはいる前に、空港地下のスーパーで
お買い物。

外で荷物番をしながら待っていると


シューっとやってきて、さっさとお買い物を済ます紳士。





いいなぁ。

これ、乗って見たい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうじゃなくて。

2013年07月05日 | Bulgaria
なんで?


曲がらないでまっすぐ飛んでくれたらいいのに。

成田➡イスタンブールの飛行機ですが

ブルガリアの黒海側、バルナに降ろしてはくれないもんかしら。

そしたら、電車でガタゴト首都ソフィアまで移動して

イスタンブールで一泊するひつようもないのになぁ、、、。





、、と、飛行状態をながめつつ

どうにもならないことをどうにかしてほしいもんだと、おもいつつ、、、。


黒海とマルマラ海(でいいのかな?)のつなぎ目を通って




イスタンブールへ。


ちなみに機内食は焼うどんを選択



ビールはこちら。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする