goo blog サービス終了のお知らせ 

Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

電池切れ。

2013年07月10日 | Bulgaria
アコーディオンのレッスンで脳みそをフル回転させたので

夕方5時からの踊りのレッスンは眠くて、眠くて、ねむくて、、、。

ちっとも身につかない。

いつもは夕方の
踊りのレッスンと夕飯の間にも復習するんだけど

その気力もなくなってきたみたい。

脳みそ、フリーズ


気分転換に散歩に出た



セミナーが始まってから初めてホテルの外に出て

気持ちも解放された感じ。

ちょっとの散歩で

すっかり充電された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコウロク4日目。

2013年07月10日 | Bulgaria
ラテニッツァの新曲を必死に練習してレッスンに望んだ本日。

これをちょっと聞いてもらって

私の弾き方にチェックをいれつつ(音が違うとかアクセントとか、いろいろ)
別の譜面に指番号をいれていた模様。

なんと

まだまだ中途半端な弾き方だけど

次のグラオブスコに入る。



左手の伴奏はタパン(タイコ)のリズムだからバリエーション豊か

右手はショップ地方独特の半音上がり、半音下がりの装飾音の羅列で

楽譜からちょっとも目がはなせない、、、。


あんまり次から次へと譜面を渡されて泣きが入っている私を見て

「練習していくからどんどん進むんだよ、やっていかなきゃいいんじゃないの?」

とプールでのんびりしているダンナさんにかる~くいわれたけど

やらないでいくと、自分のあまりの出来なさにイライラしてかえって精神状態が悪くなるのがわたし。

困ったもんだ

贅沢な悩みだ、、、、。



アコーディオンはミトコ先生の私物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定

2013年07月10日 | Bulgaria
外は18度。

お肌サラサラで気分よし!

今日の午前中はこれまでの踊りの復習をして(9:00-11:00)

そのあとアコーディオンのレッスン(11:30-13:00)

只今朝ご飯を終えたところ



食べられる分だけとって
完食した!

というのが、気持ちがいいんだよね。

足はだいぶ疲労が溜まってきた。
筋肉痛。
ここでしか踊らないから、こうなってしまうのはあたりまえか。

復習の時間だけど
すっかり忘れてしまってから
新曲同然になってまた足がつっかかっちゃうね^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする