昨日朝11時のバスでサンダンスキからソフィアへ移動。
片道13レバ。
ここまでは快適。
バスのエアコンも効いてウトウトしてたら着いた。
が、ここからが、なかなか、、、。
「まさかの坂」つづき。
ソフィアからセミナー会場のあるカザンラクに電車で向かおうと
駅で時刻を確認。ipadはこういう時便利。
すると、乗り継ぎの必要あり、でも乗り継ぎはしたくない。
(車内アナウンスもないし、電車が遅れでもしたら立ち往生になってしまう。一日数本しかない電車、、乗り継ぎは危険が一杯。)
それに、乗り継ぎだと、5時間かかってしまう。
なんで、直通列車がないんだろう、、と。
こりゃ、だめだ、、、と、
電車の駅から、バスターミナルに移動。
時刻を確認。
一時間後の15時のカザンラク行きがある!
、、、、と、ここでサッサと切符を買っておけばよかったんだけど、、、
家人が「もう一度電車を調べてみる」と電車を諦められず
バスターミナルから、スーツケースを、ガーラガーラ引っ張って
電車の駅に移動。
(バスターミナルはipadが使えなかったので)
結局、
電車を諦め
お気に入りだ、、というピザを食べて
バスターミナルにガラガラと引き返すと
バスチケットは人数分を売り切って乗れずじまい、、、。
あらららら、、、。さーいーあーくー。
15時のバスは満杯なので17時半まで待つことになった。
二人の間も険悪。
俺ばっかり調べて、あんたは何もしない。
あんなピザなんか食べてるから切符が売り切れた!
とかね(笑)
トゲトゲの気持ちで待つこと数時間。
バスはエアコンがきかず、運転手さんがバスの屋根の通気口を開けてくれ
風が通ってまずまず過ごしやすかった。
けれど、途中雲行きが怪しくなり
途中の雷雨で
バスの中まで雨が降り込み、参った、参った。
外も雨、中も雨。これまた貴重な体験?
カザンラク到着は21時を越し
バス停からタクシーでホテルに行くつもりが、
セミナー主催者のフリストが待っていてくれた。
彼も電車の駅を見に行ったり、バス停にもバスが到着する度に迎えにきてくれてくれていた。
安堵。
そして、遅い夕ご飯。
お疲れで写真なし。