自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

GIANT XTC COMPOSITE 1

2008-02-08 22:28:47 | CS27のブログ

ジャイアント XTC コンポジット1

カーボンフレームでコストパフォーマンスに優れたマウンテンバイクです。
スラムのシフターが好みの別れるところですが、RIBA SLサスペンションが付いてるし、ヘイズの油圧ディスクブレーキも付いてるんでお買い得感が高いです。
ヘイズはマスターシリンダーがラジアルになったんで、ダイレクト感が強くなって良い感じです。HFXシリーズから一世代進化しましたね。

このクラス、『GPM』ジャイアントプレミアムモデルなんですが、『GPD』ジャイアントプレミアムディーラーでしか販売されてません。
良くある『○○プレミアムディーラー』とか『○○プラチナ(ゴールド)ショップ』なんてのは、商圏が重ならない限り、沢山仕入れれば獲得できる名称です。財力のあるショップが有利になるのでウチみたいな小さいショップは辛いシステムですネ。
でも、ジャイアントからはペーパーテストをさせられました(笑)
問題は「○×式」だったんですが、問題自体がハテナ???っていうのもいくつか…。
「出題者は解ってって出してるんだろうか?引っ掛けのつもりなんだろうか?」って考えながら、注釈も書いて解答しました。
まあこうやって販売出来てるから、クリアしたってことで良いんだけどさ。あのテストの答えが知りたい…


新車ですけど問題発生!
クランクの回転が非常に渋い。
どのくらい渋いかというと…。


右クランクを抜いて左だけにしても自重で回転しない。


ワンも外してタッピングするわけですが、沢山の切粉が出てきました。
一部カーボンも削れるんで硬かったわぁ。面出しも削りにくく大変でした。
こうゆうことは『GPD』でケアしてね。ってことになってるんですが、流石にメーカーに言わなくっちゃネ。

フレームはしなやかなカーボンなんで、クロカン、エンデューロ、マウンテンマラソンなどに向いています。純正タイヤはハードパック用ですね。

バーエンド、ペダル、ボトルケージ、サドルバッグなどはオプションです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする