自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

BRIDGESTONE SUPERLIGHT

2008-04-27 21:47:30 | CS27のブログ

ブリヂストン スーパーライト

フレームはもちろん、ハンドル、ステム、シートピラー、泥除け&スティ、チェーンケース、スタンド、リム、Fハブ、クランク、ブレーキレバーまでアルミになっています。
写真のモデルは27インチのシングルギアで13kg台だったと思います。カタログ数値が無かったんで量ったんだけど、どこへ記入したか失念しました。
HCのマウンテンバイクルックより軽いです。

超軽い自転車なので「スーパーライト」。
安易なネーミングですが判りやすいですね。
HCではこういう自転車は並んでいません。
使ってみりゃ違いが判るんだけどねぇ…。
…以下略。


ウチはスポーツ車がメインですが、一般のシティ車も扱っています。
その辺が、スポーツ車に乗ってるお客さんやメーカーには物足りないように思われているようですが、いまどき生まれてこの方、スポーツ車しか乗ったことが無い人って少ないですよね。
まあ、大体が子供車、通学車あたりを経てスポーツ車も乗ってると思うんです。
実際、小学生のときからお客さんになってくれて、MTBやロードレーサーに乗っている人もいます。
そんなわけで、これからも自転車全般を取り扱っていきます。
一輪だろうが、三輪、四輪、五輪だって自転車に関するものなら何でも取り扱っていくのだ。
『金さえ出せばクレムリン宮殿だって…』 あれ、違った!?
目指すはマッコイ商会! …じゃなくって、総合自転車専門店なのだぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRIDESTONE JOBNA

2008-04-27 21:34:48 | CS27のブログ

ブリヂストン ジョブナ

フレームは『スーパーメタル720』ハイテンション鋼の一種かな?
通常のフレーム材より2倍引張り強度が高いそうです。3倍高い『スーパーメタル1000』ってのも有ります。
ステンレスを多用して、丈夫に作られてるから「ジョブナ」。
安易なネーミングですが判りやすいですね。
ホームセンターではこういう自転車は並んでいません。
使ってみりゃ違いが判るんだけどねぇ…。

ウチの近所はホムセンだらけ(^_^;)
買って帰る途中で調子がおかしいって言って持ち込む方が結構います。
「買ったばっかり?じゃあ買ったところに持っていけば無料で調整してもらえるんじゃないかな?ウチだと程度によるけど、他店で買われた自転車なら調整代が発生しますよ。」
「お金掛かっても良いです。専門店で調整して貰いたいんです。」

…こんな会話が日常茶判事になりました。
今度、ウチから買ってよぉー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする