晴れるとサイクリングに良い気候になりましたね。
ちょっと肌寒い?
胎内市のサイクリングの案内が来ました。
以下、広報から抜粋。
~秋の胎内を一緒にサイクリングしませんか?~
今年は自転車競技愛好者向けのコース設定となっており、
櫛形山脈の周りや塩の湯温泉、大出方面など胎内市をグルっと縦横断するロングコースです。コース終盤には難所「心臓破りの坂」が待ち構えていますので、ぜひチャレンジしてみてください !!
ご参加をお待ちしております。
●と き
10月18日(日)午前9時~午後2時(予定)
※雨天中止
●集合場所
胎内スキー場 駐車場
集合時間:午前 8 時 45 分/開会式:午前 9 時
●走行コース
≪往路≫
胎内スキー場発⇒ 290 号線を通り新発田方面へ(メ切の十字路を右折)
⇒ 343 号線を通り胎内方面(二軒茶屋交差点)へ
⇒塩の湯温泉(休憩所)中倉交差点まで戻り 3 号線を通り大出方面へ
⇒乙中学校交差点を右折⇒ 508 号線を通り黒川方面へ
⇒ 402 号線~ 53 号線を通り栗木野新田交差点を左折
⇒ 290 号線を通り持倉方面へ右折し黒俣方面へ⇒ 494 号線を通り胎内スキー場着
※コース全長約 66㎞、コースの詳細は参加申込書と一緒に設置してあるチラシをご覧ください。
●募集対象
中学生以上(※中学生の方は保護者同伴の元、ご参加ください。)
●参加費
500 円(保険料込)
●申込方法
参加申込書と参加費を下記の施設のいずれかへご提出ください。
(参加申込書設置しています。)
【中条体育館・B&G体育館・スポーツ振興係(黒川庁舎1階)
・築地農村環境改善センター・きのと交流館】
●申込締め切り
10 月 9 日(金)
●申し込み・問い合わせ
生涯学習課スポーツ振興係☎ 47・3408(平日の午前 8 時 30 分~午後 5 時)
チームの人にはもう一つ。
H野さんプロデュース“秋の佐渡一泊一周計画”
一日目は小佐渡を回り佐和田泊(110㎞)、二日目は大佐渡を回り(100㎞)二日間で佐渡を一周する計画です。
17日・18日の二日間で、17日の夜に合流して18日のみ走行する事もできます。
計画書は店に置いてありますので興味がある人は見に来てくださいね。
どちらのイベントも電話での対応は致しかねますのでご了承ください。
この日はジャパンカップもあるんだよねー。
翌週は、2015 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウムだし…。
宇都宮ブリッツェン×鳴子章吉“THE RED ZONE”
なんじゃこりゃ?www