自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

7月31日も胎内平へ

2022-08-02 00:28:29 | TEAM SONICBOOMのログ

前回と似ていますが、



メンバーは入れ替わっています。
速い人たちはウサギさんチーム。
遅い人はネコさんチーム=^_^=


私は早々に千切れる。
上寺内から一人でネコさんチーム。
猿がね、結構いるのよ。でもこのあたりの猿はおとなしいので一人で走っていても怖くない。

スキー場下で合流して胎内平へ。


すぐ一人旅になったのでこんな写真を撮ったり、



密集する#ピコリーノを発見したり……、
その車止めの先には何があるのか……。



胎内平の登りでマンホールの蓋を25枚数えたり……、
これは#マンホールカードに無かったな……。


天文台下のコーラの自販機を目当てに胎内平を登りましたが、呼吸が苦しくて炭酸は飲めなかった。
声もかすれて走りながらだと声が通らない。
十分休ませてもらったけど、暑いから遠回りせずに来た道を戻ることに。


20220731胎内平復路

0:42 トンネルに入ったところで前走者のI十嵐くんのボトルが落ちる。
私は止まり切れなかったけど、後続のO関さんがボトルを拾ってくれました。
踏まなくてよかった。
そして、トンネルの路肩はクリートが滑って恐かった……。


私の前を走るメンバー。



私の後ろを走るメンバー。

今回はローテーション出来ました。
私は途中で下がったりしたけど、O関さんは飛び出さず、よって、千切れもしませんでした。
やればできるコです。


この後、どこかでアクションカムのアームが折れた。
これで何回目だろ。やっぱり道が荒れてて振動が多いからかなぁ。


夏の暑い間はチーム練のスタート時間を7時にしようかという案が出ました。
元々7時半でしたが早すぎるって事で今の時間になったのですが、あれからメンバーも変わったし、サマータイムを導入する?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする