
メインレバーを外した状態。右のレバーアッシーを左の物と交換します。
メインレバーを交換するにはブラケットユニットをハンドルから外さなくてはいけないので、必然的にブレーキとシフトの各ケーブルとバーテープも交換となります。
ハンドル周りが新品になるので気持ちがいいのですが、またケーブルの慣らし運転が必要になります。
大体1000㎞走るまでに3~4回の初期伸びの調整が必要になります。その間の調整料は無料です。

チェーンを交換するにあたって、リアスプロケットとチェーンリングの洗浄も依頼されました。
ロックリングにグリスが塗ってなかったので噛み込んでて固かった。

折角パーツを綺麗にしても組み直す所が汚れたままでは忍びないのでこちらも洗浄しました。

マットカラーは汚れが落ちにくいよね。
ディグリーザーとワックスを駆使して綺麗にしました。
この綺麗さを維持しましょうね(^_-)-☆