西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

謹賀新年 Bonne Annee a toutes et a tous !!

2009年01月02日 | 海外のG.サンド研究
新年おめでとうございます。
Je vous souhaite une tres bonne annee et la bonne sante !
早々にうれしいお賀状をお送りくださいました皆さま、本当にありがとうございました。

サンドに関する面白いサイトに出会いました。高校生か中学生と思われる生徒さんが、サンドの ¨Histoire de ma vie¨について次のような宿題(問題1、2)が出て困っているようです。3は個人的な質問のようです。

"je placerai ici ce que j'ai a dire de cette maison,qui etait alors une veritable maison de campagne, Chaillot n'etant point b?ti comme il l'est aujourd'hui."

"Le jardin etait un carre long, fort petit en realite, mais qui me semblait immense, quoique j'en fisse le tour deux cents fois par jour. Il etait regulierement dessine a la mode d'autrefois; il y avait des fleurs et des legumes; pas la moindre vue car il etait tout entoure de murs...¨

1. ¨placerai¨がなぜ未来形なのか。
2. なぜ、この時代に¨maison de campagne¨が話題になっているのか。
3. ¨regulierement¨はどのような意味か。 

http://www.sur-la-toile.com/discussion-146456-1-devoir-de-francais-niveau-3eme-sur-George-Sand.html

皆さんでしたら、どのようにお答えになられますか。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする