西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

美術展 19世紀のパリ伝える 練馬であすから

2017年04月18日 | 女性学 
美術展

19世紀のパリ伝える 練馬であすから /東京

1800年代のパリの街並みや風俗を伝える美術展「19世紀パリ時間旅行~失われた街を求めて」(毎日新聞社など主催)が16日、練馬区貫井1の区立美術館で始まる。
19世紀半ばに、凱旋門(がいせんもん)から放射状に広がる大通りなどを整備した「パリ大改造」の時期を中心に、街の風景を描写した絵画や地図、当時の世相を伝えるポスター、風刺画など計約350点を公開する。

6月4日まで、午前10時~午後6時。
月曜休館。
一般800円、高校、大学生と65~74歳600円、中学生以下と75歳以上は無料。
問い合わせは同美術館(03・3577・1821)
【五味香織】

ニュースサイトで読む: https://mainichi.jp/articles/20170415/ddl/k13/040/013000c#csidx12fb1005bead670bf44166f38715c83
Copyright 毎日新聞


https://mainichi.jp/articles/20170415/ddl/k13/040/013000c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする