![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/6f9975e73cfb5dc8760e7b4b8525b0aa.jpg)
荷物を預けて身軽に/台鉄・高雄駅(高雄市)
今回の旅はいつもと勝手が違う。
これまでは機内持ち込みサイズのバックパックスタイルだったのですが、
今回は酒類を土産とするため、初めてのキャリーケースでの旅なのです。
そいつをガラガラ引っ張って歩き回るのはもちろんしんどいので、預ける計画でした。
高雄駅の東2門、駅案内所で荷物を預けることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/53516cf5a70ee6ca222d3464580a081e.jpg)
今日宿泊する宿に荷物をお願いするのも手なんでしょうが、
後学のためにどんなものか、経験を積みます。
営業時間は0700-2200で、料金はサイズによりますが、小さいもので1日30元。
左のドアが預かり所で、錠がかかっています。
右の服務室に声を掛けると、開けてくれて手続きしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/66eb83388fb7bdc4d8ccd7440965f295.jpg)
ドア横には中国語の他に簡単ですが、日本語案内も掲示されてます。
料金欄の「円」は「台湾ドル(元)」のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/6a24bb7f4461871aaac30e8f6bedfbc7.jpg)
小サイズでしたので30元でした。
料金を支払い、預かり証をもらって完了。
小さなデイパックを持ってきたので、それで観光開始。
身軽になったので、これで機動力が生かせます。