2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

DIY千葉の勉強会に参加 10

2009年09月29日 00時30分56秒 | DIYネットワーク
天井裏の別の角度です 特に こもった臭いもしないです 
ネズミの形跡もありません ズズメバチの巣も無いですし
鳥のスズメの出入りも コウモリの形跡もありません
   
この家は 屋根裏の換気も軒下からになるので 小動物が入り込む
穴も隙間も無いようです「築7年では参考写真は撮れまい!」ですね!

デジタルカメラは此処でも大活躍です! 実はこの写真は背の高い男性に
お願いして 撮って頂いたものです 私 背が大きくないのよ~ 

この家の2階の天井は 高い仕様になっていて 私では届かなかったの・・・
                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY千葉の勉強会に参加 9

2009年09月29日 00時23分46秒 | DIYネットワーク
天井裏から見る角度を 変えてみます 
此処はお風呂場・洗面所あたりです

パイプの先に見えるのは換気扇でしょうか 
天井裏にはシミもなく雨漏りの形跡もありません 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY千葉の勉強会に参加 8

2009年09月29日 00時11分07秒 | DIYネットワーク
点検口からみた天井裏です 断熱材や構造を留めてある金物の状況が
見て取れます 2000年以降の建築建物なので綺麗です。

一番最初に 設計図で確認した 耐力壁や 梁 構造体 筋交いの
確認をしています 筋交いの接合部分が 見て取れますでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY千葉の勉強会に参加 7

2009年09月29日 00時01分33秒 | DIYネットワーク
床に続いて 天井・屋根裏の点検です 耐震構造のチェックも必要ですが
雨漏りや屋根裏の環境も同時にチェックしましょう 先ずは点検口を
探してください こちらのお宅では 物入れの内部天井に ありました。

マイナスの頭のネジでしっかり留めてあり ドライバーで外して点検です

室内での落下事故は意外と多いもの 脚立や椅子やその他の物を足場に
登る場合 体重の移動時 降りるとき 背伸びをしたり 足下が安定せず
踏み外しが 落下事故につながります 安全に注意して作業をしてください

脚立には 「この面に立たないでください」と表示がある物が沢山あります
足の踏み場の面積の確保と 安定した踏み台 ゆとりのある高さの選択
くれぐれも つま先立ちでの作業は止めてください 転落事故に繋がります

点検口は 押入の中の天井に ベニアで簡単にフタをしてあるケースもあり
1階と2階の間 2階の天井裏など 配線状況も梁の状態も見て取れるので 
一度 チェックをしてみては 如何でしょうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする