積水樹脂の 突っ張り式の室内物干しです 窓枠に突っ張り棒で設置
掃き出し窓タイプ 2段式が TMTー102 1段式がTMT-101
腰窓用は TKM-11です
使用例は2段式です 実際どのように突っ張っているのかというと
こんな感じです 突っ張りポールが二本 竿掛けが対であります
物干し竿が2本掛けられて室内干しの洗濯物が邪魔になりません
梅雨の季節や、冬の季節 日中お留守で取り込む時間までに
帰れない時などに便利に お使い頂けます
カーテンレールに洗濯物を干された経験があると思いますが
窓枠やガラスにピッタリと押しつけられて乾きが遅く、レールや
レールを支えている壁にも負担が掛り、見苦しくもあります
竿掛けがあるので洗濯物が間隔を開けて干す事が出来ます
専用竿もセットになっております 竿の端にはフック付きで
使わないときに突っ張りポールに引っ掛けて収納出来ます
竿掛けも折り畳めますので、使わないときはコンパクトで邪魔になりません
セット内容
突っ張り支柱 右上1本 プラス下の部分1本
左上 1本 プラス下の部分1本
専用竿 2本
突っ張り圧着板 計 4個
花ネジと樹脂ナット 2セット
化粧ネジ 2個
色はシルバー&ホワイト
材質 樹脂コーティングスチールパイプ
サイズ 使用時は 180~225センチ 幅39cm
専用竿 収縮式 118~204センチ
耐荷重 竿1本につき約5kg
突っ張り式なので、壁や柱に傷を付けません 賃貸やマンション
赤ちゃんが生まれたとき、花粉が洗濯物に付くのが困る時期に!
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの日用品売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓