DIY協会主催のDIYこども工作教室の講師を務めて来ました
今回は、DIY埼玉の仲間と一緒です
今年になって、DIY埼玉のメンバーになったDIYアドバイザーも
講師デビューです 正確には「指導員」なのです
DIYアドバイザーの資格は、ずいぶん前に取得された
いわば先輩ですが DIY協会主催のこども工作教室は初めて!
こどもの創作意欲をそがない! こどもの発想を大切にする
講師=先生では、なく あくまでも指導員! 主役はこども!
「こども」の 先に立つ 先生ではなく こどもの手助けをする
DIYアドバイザーは アドバイスをするもので いわば助手!!
こども達が もの作りの 面白さに触れて 将来はDIY好きに・・・(=^・^=)
子供達と お話をしながら 進めていくと 色々と話してくれます
授業で 「釘打ちトントン」を したけど こっちの方が疲れる
どうして?
こっちの方が釘を 考えて打たないと組めないから
大変なの?
面白い ドンドン アイディアが出て来て形が変わる
始めの設計図と違ってきたの?
木の形が こんなのとは 思わなかったから
全然違ってしまったの?
作りたいものは 同じ でもパズルみたい
考えないといけないの?
うん 楽しいから 好きなんだ
始めは 釘打ちも時間が掛っていた 子供達も 2本目 3本目
時間が経つ内に 釘打ちが早く 上手くなっていきます
カジヤや 接着剤の使い方も 手慣れて来ます
授業で習った 釘打ちのおさらいと 言っていた子供達も
釘を打つよりも 作品を作ることが楽しくなって来たようです
資格を取得しているDIYアドバイザーですが普段の生活の中では
DIYアドバイザーの資格を使える機会は、なかなか少ないと思います
指導員を務める事で、少しでもDIY普及のお役に立てれば嬉しい事です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓