2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

BOX工房 「工房シュガーBOX」 その壱

2010年01月14日 15時16分38秒 | 埼玉のDIYアドバイザー仲間

DIY埼玉のアドバイザー仲間が工房を立ち上げましたBOX工房です
斬新なアイディア工房なので ご本人に内容を紹介して頂きましょう

埼玉の工房 「工房シュガーBOX」をご紹介させて頂きます

 BOX寸法3尺×1尺5寸×高さ1尺3寸。
この中にKERVミニレースが入っています!
このターニングマシーンが 中にすっぽり入っているBOX工房です

          
これを自分の部屋のテレビ台の上にセットしたので、自分の部屋で
テレビが見られなくなりました。(テレビは当分あきらめたそうです)
無謀なのかも知れませんが、マンション住まいでペンターニングを
するとなると、振動、騒音、切り屑、臭い等を最大限抑える為には
致し方ない方法です。

稼働してみると 結構効果があり満足しています。
BOXの上部はアクリル板の窓、手前は安売りの防寒作業着を切って
ガムテープで取付け、その袖に両腕を差し込んで作業します。
このBOXの中に身体全体が入っていく訳ではありません!

右下のBOX状のものは、アクリル板で作った切り屑の吐き出し口です。
 騒音 場所 作業の内容を考慮しての BOX工房はまるで実験室のようです

精密機器の作成 薬品・バイオの研究室のようにも見える工房は
研究熱心な工房主の お人柄が良く現れている狭小工房だと思います
 
次回はこの工房で作られた作品や思い出の作品を紹介させて頂きます

ウッドターニング   DIYアドバイザー仲間の工房でした  DIY埼玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(水)のつぶやき

2010年01月14日 00時14分19秒 | Weblog
01:04 from web
13日 ブログのメンテ日だから 半ドンな雰囲気になりそう・・・骨休め出来るかな・・
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(火)のつぶやき

2010年01月13日 00時16分15秒 | Weblog
12:25 from web
水道管凍結防止 節電グッズ http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/29fe742fa5d0071cf793930f233e3a70
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道管凍結防止 節電グッズ

2010年01月12日 12時19分35秒 | 水回り
冷え込んできました 水道管凍結防止ヒーターの出番になるかも知れません
都心でも雪がちらつくとか 天気予報では雪だるまマークが沢山並んでいました

でも、ずっと水道管を温めていると電気代が・・・エコ・経費節減ブームです
一度ヒーターのスイッチをオンにしてしまうといつオフにして良いかの判断が
なかなかつきません オフにした時に限って 凍ったなんて事にはなりたくない

管の数だけヒーター付けると寒い地域は電気代がすごく掛かるらしいのです 

テムコの水道凍結防止ヒーター用節電器「セーブ90」です 3タイプ

【メーカーの説明です】

「セーブ90」は、FTC比例制御回路で、外気温が-10℃までは
 水道管温・外気温・風速・日照の相関を FTC比例制御回路が制御し
 水道管が凍結しないよう5~7℃にコントロールし無駄な電気を使いません。

凍結防止帯の電気代をFTC比例制御回路で90%以上節約します。

 お値段は少々張りますが 90%の節電が出来るので
    一冬で元は取れるとの 声もお聞き致します 
    水道管破裂にでもなったらお値段が・・のレベルでは・・・
 
●あくまで節電器機です 凍結防止帯と組み合わせてのご使用となります

雪が降れば出番かもしれません 売り場のレイアウトを少し変更しなければ・・・

自分で出来るDIY ホームセンターの転ばぬ先の杖 水道用品でした
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(月)のつぶやき

2010年01月12日 00時14分42秒 | Weblog
01:33 from web
水栓ブッシング 呼び20を呼び13へ http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/4d9c0b81653e3ec41b78f762717c46ca
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栓ブッシング 呼び20を呼び13へ

2010年01月11日 01時29分50秒 | 水回り

お客様が お求めの水栓が取り付けられないと ご来店されました
お聞きすると 呼び20の配管だそうでして 現在店にある水栓は
呼び13ばかり どうすれば取り付けが出来るかのお問い合わせでした

変換するしかありません  しかしブッシングを取り付けると以前より
水栓が少し前に出てしまうので座金付きの商品をお勧めしました
        

三栄水栓 水栓ブッシングPT24-20×13 です  (給水座金付)

●呼び20配管に呼び13の水栓を取付ける場合の接続用。
●水栓に付属の座金をセットして取付。
●給水座金9mm ●シールテープ付
●材質 黄銅、ステンレス

ニュータウンと呼ばれる大規模開発の新興住宅地も開発から
  既に20~30年経過している所も増えてまいりました

ニューも新も すでにオールド?最近 修理用パーツのご相談が
増えてきている様に感じられます DIYブーム到来でしょうか?

自分で簡単に出来るDIY ホームセンターの水道用品でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(日)のつぶやき

2010年01月11日 00時12分47秒 | Weblog
12:33 from web
ミラクルチェーンソー栗田宏武で検索を掛けてブログへ来て頂く方が沢山いらして結果検索キーワード1位が ミラクル・・・でした 少しはお役に立てたかな 良かった
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回技術交流会 見学体験の企画

2010年01月10日 01時24分19秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
第19回技術交流会の企画ができました 今回は見学体験の企画です
例年 この寒い時期は 展示会の見学に落ち着くのがパターンとなっています
実は・・・ 棚卸しがあるので 個人的に私が忙しいという・・単純な理由

今年は このご時世?で展示会も出展企業の動向が まったく読めませんので 
やりたかった体験モノ・見学・新年会を まとめてやろうかな企画になりました

※埼玉のDIYアドバイザーで技術交流会に興味がある方は DIY協会からの 
 「DIYアドバイザーだより」に掲載しております DIY埼玉のアドレスまで
  メールをお寄せ下さいませ 企画内容をお知らせ 致します
 
  ◆その際には DIYアドバイザーの登録番号と お住いの地域 
  簡単な自己紹介をお知らせ下さいますよう お願いいたします  

※DIYアドバザーのSNSへ登録されている埼玉の方ははnekoのページに
 メッセージを  お寄せ頂いても結構です 企画内容をお知らせ致します 

尚 今回の企画は 2月11日 12時30分から 都内での開催予定です

現在 詳細を詰めて おります 皆さま体験したかったテーマだったようでして
既に10名以上の参加申し込みがありました 皆で楽しんで体験したいと思います

                      DIY埼玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月09日(土)のつぶやき

2010年01月10日 00時13分08秒 | Weblog
00:51 from web
歩行補助用品 ペット用後脚用ハーネス http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/59fd398638d9287504067d49c364f208
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行補助用品 ペット用後脚用ハーネス

2010年01月09日 00時48分00秒 | ペット・園芸 屋外
ペティオの老犬・介護犬の後ろ脚用のハーネスです 前脚用もございます
犬は杖を使うことが出来ません 足腰の筋力が低下した犬の歩行を補助します

Petio(ペティオ)介護ハーネス(ペット用)歩行補助用品(介護ペット用)商品です
首輪だけでのお散歩では 筋力が低下したわんちゃんも飼い主さんも負担が・・・
そんな時に 身体を支えてあげられるハーネスは力強いアイテムです

・介護ハーネス(ペット用)です。装着したままでも排せつ可能。
・背中がファスナーなので、着脱も簡単です。
・負担のかかりにくい軽量素材を使用。
・飼い主の手にやさしい持ち手クッションンカバー付き。
・手洗いOK。小型犬から大型犬用まで各種ございます

【メーカーの説明です】 写真は大型犬用3L

※対応犬種は標準体型・体重をもとにした目安です。
〈S〉 適応犬種・チワワ・ポメラニアン・ヨークシャーテリア、その他
    体重 2~4㎏ 背丈 31㎝
    首まわり22~30㎝ 胸まわり28~40㎝ 腰まわり24~32㎝

(M) 適応犬種・ミニチュアダックス・シーズー、その他
    体重 4~7kg   背丈 38㎝
    首まわり28~35㎝ 胸まわり38~48㎝ 腰まわり32~42㎝

(L) 適応犬種・柴犬、コーギー、シェルティ・ビーグル、その他
    体重 8~14kg  背丈 43㎝
    首まわり32~40㎝ 胸まわり47~60㎝  腰まわり40~50㎝

(2L)適応犬種・ボーダー・コリーその他
    体重 15~20kg 背丈 52㎝
    首まわり42~50㎝ 胸まわり58~66㎝  腰まわり48~58㎝

(3L)適応犬種・ラブラドール・ゴールデン、その他
    体重20~30kg  背丈 60㎝
    首まわり50~60㎝ 胸まわり66~78㎝ 腰まわり57~67㎝


表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100%
    パイピング:綿100%テープ:ポリプロピレン

※ 犬種だけではサイズが合わないことがございますので 
  必ず 実際の身体のサイズを計ってからお求め下さい
  朝晩 又は日を置いて 何回かサイズを計られるか
  サイズを計る人を交代して計るとより正確な数値が出ると思います

手軽にDIY  ホームセンターのペット用介護用品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月08日(金)のつぶやき

2010年01月09日 00時14分28秒 | Weblog
00:32 from web
ドキーマン 吸水手袋 ペット用 http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/ab44937dd3aee45bc3125fcca134f96d
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキーマン 吸水手袋 ペット用

2010年01月08日 00時28分12秒 | ペット・園芸 屋外
ペット用の手袋型マイクロファイバーを使用した拭き取りタオルです
抜群の吸水力を持ち、本品1組で綿タオル約2枚分の水分を吸収します。
雨の日のお散歩や水遊び 足を洗った後に 出先・旅行にも便利です

ドギーマン 吸水手袋(ミトン風の手袋です) ペット用です

手袋型・両手でしっかり体を固定できるので拭きやすく、よく動くペットに最適!
飼い主さんもラクラクの可愛いデザインタオルでタオルドライが効果的です。

濡れたら絞ると何度でも吸水力は回復しますので何枚もタオルを使用せず便利!
速乾性にもすぐれています。コンパクトでかさばりません

【メーカーの説明です】 
◆マイクロファイバーとはポリエステルとナイロンで構成された繊維です。
 髪の毛の約1/100という極細繊維と繊維の間にある隙間に水分をたっぷり含む
 ため優れた吸水効果を発揮します。

■メーカー:ドギーマン

■材質:表地:ポリエステル80% ナイロン20%
    裏地:縁取り部:ポリエステル100% 
■サイズ:フリーサイズ 2枚入り 原産国:中国

 小さな腕白さん・でっかいさんも 脇や脚 お顔等細かな所まで
   両手にはめた手袋タオルなら しっかりと拭き取れます 
   ♂でも♀でも 飼い主さんも 誰でも似合う黄色い手袋です

手軽にDIY ホームセンターのペット用品でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月07日(木)のつぶやき

2010年01月08日 00時17分09秒 | Weblog
00:20 from web
ガラスアロマライト http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/24382323e878edfb8c4e69f384c951c5
15:37 from web
自転車のスタンドの紹介記事を書いたら 自転車の事だけをピックアップするサイトから沢山ブログを見に来るお客様が・・・サイト見に行って来ました確かに 自転車三昧なサイトでした
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月06日(水)のつぶやき

2010年01月07日 00時15分55秒 | Weblog
00:19 from web
短い4色ボールペン http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/d61dfd6317bb4010fc3b58f0066a6e9a
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスアロマライト

2010年01月07日 00時15分12秒 | 電気関連
イシグロのガラスアロマライト(ハート)です。エッセンシャルオイルを
温めて、香りを芳香させる、アロマテラピー専用の芳香拡散器です。

電球の熱で香りを拡散するので、寝室でも安心してお使い頂けます。
やわらかい可愛らしいデザインの灯かりなので、アロマテラピーとして
使用しないときでも 通常のルームライトとしてお使いいただけます。

アロマオイルを入れる上皿は取り外しできます。

商品名 ガラスアロマライト ハート
サイズ 幅 11.5× 奧 11.5× 高さ 11.7㎝
材質 ガラス・スチール
電源 AC100V 15W電球付

こちらのメーカーさんは メルヘンチックなアロマライトが豊富です
同じタイプで 柄が(スター)もございます 

ステンドグラス風の灯りや コンセントに直接付ける、うさぎ等の可愛い動物の
セラミック製のアロマライトもございます 背中にオイルを入れる窪み付きです

アロマオイルはご自分が一番リラックスする香りを ご用意下さいませ

手軽に出来るDIY ホームセンターの癒しの商品でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする