鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
去年の今頃にも投稿したと思いますが、今年も本シシャモを食べました。北海道の限られた海域で、今しか獲れない希少な魚です。本シシャモと書きましたが、スーパーで売られているシシャモは本当はシシャモではなく、学名カペリンで樺太シシャモと言われる物です。カペリンに比べると、身が厚くしまっています。もちろん味もシッカリしています。価格も普通に10倍はしますが、羅臼出身のゴリラさんから安く売っていただきました。
羅臼と言えば昆布ですが、昆布も買いました。トロッと凄い出汁がでます。鍋の季節で重宝します。
話は変わります。以前投稿した鶴岡南と北高校の合併と中高一貫校化の話は、本当に皆さん興味深々の様です。鶴岡タイムスさんの11月1日号に詳しく掲載されてありました。
段階的にいろいろある様ですが、南と北が合併した高校は普通科6クラスに理数科1クラスで、一貫校の中等部は2~3クラスという事の様です。という事は4~5クラス分は普通の中学からの受験で入学できる訳です。2~3クラスの中学とは旧市外の中学にもある訳で、それなりの部活動もできると思います。やはり学習カリキュラムは特殊で、高校の内容を先取りしたり、地元の大学、研究機関と連携したりと、かなり進んだ内容のようです。
しかし本当にこの庄内に中高一貫校が必要なのでしょうか?全国的にお上からのお達しで公立の中高一貫校ができている様ですが、ん~いろいろと疑問は多いです。
これも驚きました。鶴岡中央高校、庄内農業、加茂水産の校舎制でした。入学希望者数の模様を見ながらと言っていますが、鶴岡中央農業科、鶴岡中央水産科になるのだと思います。そして鶴岡南山添校や鶴岡中央温海校の様にいずれ無くなってしまうのかもしれません。
そう言えば、合併&中高一貫校問題に異論を唱えている方もいらっしゃいましたが、これだけの少子化や人口減少の中では、廃校や合併は避けられないと思います。前回も申し上げましたが、合併の問題と中高一貫は別問題で、(心情的には母校がなくなるのは寂しいですが)合併は仕方がないし、一貫校はもっと審議すべきだと思います。説明会にて、わたしと同じく『急ぐ意味がわからない、東桜学館の成果を検証すべき』とコメントした方がいたようですが『平等性の観点から、内陸部の一貫校と間を置かずに開校したい』と答えたそうですが、何が平等性?しかも早期開校を求める声が多いならともかく、その勝手な平等性には異論ありです。
とは言っても予定通りに着々と進むんでしょうねぇ、、周りが何を言おうとも。今の計画でも性急なのですが、説明会を経て更に急ぐと言ったそうで『これは早々にやってしまわないと面倒だな』と思ったのかもしれません。『同窓会が動く前に』とか、図星かな(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 にほんブログ村
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
去年の今頃にも投稿したと思いますが、今年も本シシャモを食べました。北海道の限られた海域で、今しか獲れない希少な魚です。本シシャモと書きましたが、スーパーで売られているシシャモは本当はシシャモではなく、学名カペリンで樺太シシャモと言われる物です。カペリンに比べると、身が厚くしまっています。もちろん味もシッカリしています。価格も普通に10倍はしますが、羅臼出身のゴリラさんから安く売っていただきました。
羅臼と言えば昆布ですが、昆布も買いました。トロッと凄い出汁がでます。鍋の季節で重宝します。
話は変わります。以前投稿した鶴岡南と北高校の合併と中高一貫校化の話は、本当に皆さん興味深々の様です。鶴岡タイムスさんの11月1日号に詳しく掲載されてありました。
段階的にいろいろある様ですが、南と北が合併した高校は普通科6クラスに理数科1クラスで、一貫校の中等部は2~3クラスという事の様です。という事は4~5クラス分は普通の中学からの受験で入学できる訳です。2~3クラスの中学とは旧市外の中学にもある訳で、それなりの部活動もできると思います。やはり学習カリキュラムは特殊で、高校の内容を先取りしたり、地元の大学、研究機関と連携したりと、かなり進んだ内容のようです。
しかし本当にこの庄内に中高一貫校が必要なのでしょうか?全国的にお上からのお達しで公立の中高一貫校ができている様ですが、ん~いろいろと疑問は多いです。
これも驚きました。鶴岡中央高校、庄内農業、加茂水産の校舎制でした。入学希望者数の模様を見ながらと言っていますが、鶴岡中央農業科、鶴岡中央水産科になるのだと思います。そして鶴岡南山添校や鶴岡中央温海校の様にいずれ無くなってしまうのかもしれません。
そう言えば、合併&中高一貫校問題に異論を唱えている方もいらっしゃいましたが、これだけの少子化や人口減少の中では、廃校や合併は避けられないと思います。前回も申し上げましたが、合併の問題と中高一貫は別問題で、(心情的には母校がなくなるのは寂しいですが)合併は仕方がないし、一貫校はもっと審議すべきだと思います。説明会にて、わたしと同じく『急ぐ意味がわからない、東桜学館の成果を検証すべき』とコメントした方がいたようですが『平等性の観点から、内陸部の一貫校と間を置かずに開校したい』と答えたそうですが、何が平等性?しかも早期開校を求める声が多いならともかく、その勝手な平等性には異論ありです。
とは言っても予定通りに着々と進むんでしょうねぇ、、周りが何を言おうとも。今の計画でも性急なのですが、説明会を経て更に急ぐと言ったそうで『これは早々にやってしまわないと面倒だな』と思ったのかもしれません。『同窓会が動く前に』とか、図星かな(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 にほんブログ村