鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
ゴールデンウィーク明けの平日ですが、10時着でも結構な人が並んでいます。この日のシャッター長は尾浦のあたりまえさんで8時前から並んでいるそうです。同じ尾浦のジョンさんが3番とは、この日もハイレベルな琴平PP争いです。ちなみに尾浦のkuriは12番でした。楽天12番の近藤君は昨年の侍ジャパンでの活躍で、期待が大きかったので、序盤の成績は残念です。

昨期の琴平荘さんでは味噌そば率が高かったのですが、今期の醤油がバッチリ私好みで、まだ味噌はこれで3回目です。

味噌そば麺硬めに、煮卵と半ライスです。

白味噌ベースのブレンドですが、旨味が凄い。濃厚な味噌の風味に動物系のコク、そして野菜の甘味が強く、奥底に葫。絶品のスープです。

中太の多加水麺はモチモチとした食感で、打立てのツルツルシコシコの舌触り。スープとの相性を考え、少しだけウェービーです。

ゴリゴリメンマ。

大判の肩バラチャーシュー。

いつも言いますが、自家製のラー油はまず投入せずに、そのままの味噌を堪能した後にした方が良いです。私は半分いただいたところで投入です。

醤油や塩ではライスは頼みませんが、味噌のスープにライスがバッチリ合うんです。絵面が悪いので撮りませんでしたが、チャーシューオンザライスです。もうお腹パンパンです。

ラストマンスの5月中はあと1回かなぁ。やはり最後は醤油系で〆たいと思います。
この日も県外ナンバーのクルマがとても多かったのですが、私の隣に停めたとちぎナンバーの方に、番号札をもらう事等を教え、空いている席を探してさしあげたのですが、帰りに玄関でお礼を言う為に待っていてくれました。まぁ律儀な方です。天気も良く、爽やかな琴平荘さんでした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

ゴールデンウィーク明けの平日ですが、10時着でも結構な人が並んでいます。この日のシャッター長は尾浦のあたりまえさんで8時前から並んでいるそうです。同じ尾浦のジョンさんが3番とは、この日もハイレベルな琴平PP争いです。ちなみに尾浦のkuriは12番でした。楽天12番の近藤君は昨年の侍ジャパンでの活躍で、期待が大きかったので、序盤の成績は残念です。

昨期の琴平荘さんでは味噌そば率が高かったのですが、今期の醤油がバッチリ私好みで、まだ味噌はこれで3回目です。

味噌そば麺硬めに、煮卵と半ライスです。

白味噌ベースのブレンドですが、旨味が凄い。濃厚な味噌の風味に動物系のコク、そして野菜の甘味が強く、奥底に葫。絶品のスープです。

中太の多加水麺はモチモチとした食感で、打立てのツルツルシコシコの舌触り。スープとの相性を考え、少しだけウェービーです。

ゴリゴリメンマ。

大判の肩バラチャーシュー。

いつも言いますが、自家製のラー油はまず投入せずに、そのままの味噌を堪能した後にした方が良いです。私は半分いただいたところで投入です。

醤油や塩ではライスは頼みませんが、味噌のスープにライスがバッチリ合うんです。絵面が悪いので撮りませんでしたが、チャーシューオンザライスです。もうお腹パンパンです。

ラストマンスの5月中はあと1回かなぁ。やはり最後は醤油系で〆たいと思います。
この日も県外ナンバーのクルマがとても多かったのですが、私の隣に停めたとちぎナンバーの方に、番号札をもらう事等を教え、空いている席を探してさしあげたのですが、帰りに玄関でお礼を言う為に待っていてくれました。まぁ律儀な方です。天気も良く、爽やかな琴平荘さんでした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

