鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
長らく課題店だった、高畠町の山喜さんにお伺いしました。住宅地の中の店舗でナビが無いと、探すのに苦労しそうなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/ac7918cbedb7b95979763a403d2b211c.jpg)
↑メニューを拝見すると、熟成醤油や、昭和の香りの煮干しラーメンとか、醤油系にもそそられますが、↓予定通りの塩ラーメンを麺硬めでオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/a7cb7f8528a38e9539d29526c4dc2171.jpg)
↓この澄み切ったスープ。薄口と思いきや、キリッと塩ダレの風味が利いて、しょっぱさも丁度良い加減です。動物系は鶏ガラがコクを出し、少しエグミを残したイワシ等の煮干しの香りも感じます。私のストライクゾーンど真ん中のスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/df621ff6c684fa848a09c25a9fe2e2d3.jpg)
↓優しいスープと相性の良い麺は、中太の平打ち縮れ麺です。多加水でモチッと弾力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/714a4332d71984bfd1fda9b09d0e85f4.jpg)
↓トッピングはシンプルです。スープ同様の優しい味付けのメンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/04679002a4996091cb4c7b8ac11b6e0e.jpg)
↓ネギ。スマホのカメラの調子が悪く、画像はありませんが、旨味のあるホロホロのバラチャーシューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/6692be500119bc3bc6d681ae7826992d.jpg)
さすが山喜さん。本当に再訪したいお店です。さて課題店以上の課題が、高畠の人気店やまき~えっちゃんの山●●子制覇です(謎笑)。山喜さんからクルマで15分のえっちゃん食堂にお伺いしました。久々の連食はキツいので、えっちゃんではつけ麺をチョイスです。ここでもスマホのカメラが調子悪く、店舗の外観と↓の画像しか残っておりません。やはり鶏ガラベースで、はっきりした醤油の味に、酸味を加えた中華スープです。これが美味しく、連食にもかかわらずアッという間にたいらげてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/7368d1885527248ea890eef90bbe7a17.jpg)
この記事は某中学校バスケ部コーチに捧げます(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
長らく課題店だった、高畠町の山喜さんにお伺いしました。住宅地の中の店舗でナビが無いと、探すのに苦労しそうなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/8fd0bf288b19de05d5871471ac12c933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/ac7918cbedb7b95979763a403d2b211c.jpg)
↑メニューを拝見すると、熟成醤油や、昭和の香りの煮干しラーメンとか、醤油系にもそそられますが、↓予定通りの塩ラーメンを麺硬めでオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/a7cb7f8528a38e9539d29526c4dc2171.jpg)
↓この澄み切ったスープ。薄口と思いきや、キリッと塩ダレの風味が利いて、しょっぱさも丁度良い加減です。動物系は鶏ガラがコクを出し、少しエグミを残したイワシ等の煮干しの香りも感じます。私のストライクゾーンど真ん中のスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/df621ff6c684fa848a09c25a9fe2e2d3.jpg)
↓優しいスープと相性の良い麺は、中太の平打ち縮れ麺です。多加水でモチッと弾力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/714a4332d71984bfd1fda9b09d0e85f4.jpg)
↓トッピングはシンプルです。スープ同様の優しい味付けのメンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/04679002a4996091cb4c7b8ac11b6e0e.jpg)
↓ネギ。スマホのカメラの調子が悪く、画像はありませんが、旨味のあるホロホロのバラチャーシューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/6692be500119bc3bc6d681ae7826992d.jpg)
さすが山喜さん。本当に再訪したいお店です。さて課題店以上の課題が、高畠の人気店やまき~えっちゃんの山●●子制覇です(謎笑)。山喜さんからクルマで15分のえっちゃん食堂にお伺いしました。久々の連食はキツいので、えっちゃんではつけ麺をチョイスです。ここでもスマホのカメラが調子悪く、店舗の外観と↓の画像しか残っておりません。やはり鶏ガラベースで、はっきりした醤油の味に、酸味を加えた中華スープです。これが美味しく、連食にもかかわらずアッという間にたいらげてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/7368d1885527248ea890eef90bbe7a17.jpg)
この記事は某中学校バスケ部コーチに捧げます(笑)。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ](http://localeast.blogmura.com/tsuruoka/img/tsuruoka88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ](http://localeast.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)