![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/e9467a6fd6f9a92f0a0d684f33d2322d.jpg)
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
音楽仲間のノブと瑛乃ちゃんが、内川の舟下りの船頭をしているという事で行ってみました。乗り場は森茂八商店の斜向かいの船着き場。↓の幟が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/006410ce63fc153d64c4bcba2365e99a.jpg)
↓内川と言っても、観光名所がある訳ではありませんが、見慣れた風景もちょっと視点が違うと新鮮dす。桜の頃はさぞかし綺麗だったでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/a38058f4ab1d610a756ca8d4b4f85928.jpg)
↓建設中のタゴ浩銀行(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/6f849705acdaef3958b9935931a77242.jpg)
↓同じく建設中の金井ハメの富士銀行(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/10cef258cc2cf35aaeda05ce30067597.jpg)
↓名物信金のこいのぼり。金融機関が多いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/5a5bd307bf349d06f655f2fa6a9e8eeb.jpg)
↓信金ビルでは清掃中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/80b21d677ffa9cf553fc6868f48246d8.jpg)
↓本当は第2公園の船着き場で終わりのところ、この日は特別に大泉橋まで行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/a4d273a383a55508f13e7917a903b8de.jpg)
↓この辺は古くからの名残もあり、趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/38750ffd99fd50f3553541b2ece1ccf9.jpg)
↓橋の下で天然リバーブを楽しみました。子供は大喜びです。
↓こういうのは残念ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/f663eea36577f5719569dec438f11657.jpg)
↓この日は瑛乃ちゃんではありませんでしたが、やはり女性船頭さん。素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/62da273f3a4650da443f66c20c56f499.jpg)
毎週火曜日と木曜日の11時、13時、14時に出発です。たまに土日も営業で、天神祭のときも出すそうです。営業といってもNPO法人です。料金は投げ銭制度で、好きなだけで良いそうです。事前に連絡いただければ貸切も可能だそうです。貸切と言っても大勢は乗れませんので3名くらいから大丈夫かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/fe67d5c5cb5be7f6efb9ee193379ddca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/7b987809d5009a929e8afae7ca394e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/c0f0b9e94fab747e3c23836134733952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/37962742b7e52b0f1ae3e771a1835c6e.jpg)
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
音楽仲間のノブと瑛乃ちゃんが、内川の舟下りの船頭をしているという事で行ってみました。乗り場は森茂八商店の斜向かいの船着き場。↓の幟が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/006410ce63fc153d64c4bcba2365e99a.jpg)
↓内川と言っても、観光名所がある訳ではありませんが、見慣れた風景もちょっと視点が違うと新鮮dす。桜の頃はさぞかし綺麗だったでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/a38058f4ab1d610a756ca8d4b4f85928.jpg)
↓建設中のタゴ浩銀行(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/42/6f849705acdaef3958b9935931a77242.jpg)
↓同じく建設中の金井ハメの富士銀行(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/10cef258cc2cf35aaeda05ce30067597.jpg)
↓名物信金のこいのぼり。金融機関が多いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/5a5bd307bf349d06f655f2fa6a9e8eeb.jpg)
↓信金ビルでは清掃中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/80b21d677ffa9cf553fc6868f48246d8.jpg)
↓本当は第2公園の船着き場で終わりのところ、この日は特別に大泉橋まで行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/a4d273a383a55508f13e7917a903b8de.jpg)
↓この辺は古くからの名残もあり、趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/38750ffd99fd50f3553541b2ece1ccf9.jpg)
↓橋の下で天然リバーブを楽しみました。子供は大喜びです。
↓こういうのは残念ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/f663eea36577f5719569dec438f11657.jpg)
↓この日は瑛乃ちゃんではありませんでしたが、やはり女性船頭さん。素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/62da273f3a4650da443f66c20c56f499.jpg)
毎週火曜日と木曜日の11時、13時、14時に出発です。たまに土日も営業で、天神祭のときも出すそうです。営業といってもNPO法人です。料金は投げ銭制度で、好きなだけで良いそうです。事前に連絡いただければ貸切も可能だそうです。貸切と言っても大勢は乗れませんので3名くらいから大丈夫かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/fe67d5c5cb5be7f6efb9ee193379ddca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/7b987809d5009a929e8afae7ca394e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/c0f0b9e94fab747e3c23836134733952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/37962742b7e52b0f1ae3e771a1835c6e.jpg)
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ](http://localeast.blogmura.com/tsuruoka/img/tsuruoka88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ](http://localeast.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)