大森第一小学校第40期卒業生同期会

卒業して幾星霜、さあ懐かしい面々と再会し、浮世の憂さも忘れて、思い出話に花を咲かせよう!

つぶやきの部屋89

2022-08-10 21:44:58 | Weblog

「ヤッターヤッターヤッターマン!」

「ボヤッキー、トンズラー!ふたり揃って憎っくき相手の名を叫んだりして

いったいどうしたんだい?」

「ドロンジョさま、大谷が104年ぶりにベーブルースの大記録に並んだのですよ。

三度ほど足踏みしていたのでずっとぶつくさぼやいていたのですが」

「その大記録ってなんなのさ」

「二刀流で二けた勝利、二けた本塁打ですねん」

「二刀流?」

「昔ね、といっても100年ちょい前のことなのね。ベーブルースという野球の神様

がいてね、なぜ野球の神様と呼ばれるようになったかというと、高校野球と違って、

プロそれもメジャーリーグと呼ばれる世界最高峰の全米プロ野球では、バッターは

バッター、ピッチャーはピッチャーと専業化していて、両方一緒に兼業できる選手

なんていなかったところにベーブルースがそれをやってのけた。それで投と打で二

刀流ってなわけ」

「ベーブルースは、23歳だった1918年のときに投手として13勝、打者として11本塁

打を達成したんですわ。それが後にも先にも誰も達成できなかった大記録として残さ

れたんですわ」

「大谷は、日本ハム在籍のときにも2014年に11勝、10本塁打、2016年に10勝、22本

塁打を達成しているから、今度で三度目ですねん。しかも今日の時点で作った記録が

10勝、25本塁打やから、自己の記録だけやなくて、ベーブルースの記録を塗り替える

可能性もありますわな」

「ドロンジョさま、その他にもいろいろな記録を塗り替えた面白い試合でしたから、

ビデオに撮ってあるのでご覧になります?」

「ボヤッキーのことだから、特殊な録画機を作ってあるでしょうから、楽しみだわ」

「わしも楽しみやで」

ボヤッキー、自慢の360度アングル回転自由録画機を操作。

「れれれ、見れーぬ、ドモンジョさま」

「期待を裏切りおって、おまけに名前まで間違えおって。ドクロベエさまに代わって
お仕置きだーっ!!」

 

深更に及んでも、しなる鞭音に肌打つ音、呼応するかのようにボヤッキーの艶めかし
い喘ぎ声が続いたとか…

                               ブログトップへ戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿