NHK大河ドラマ『龍馬伝』ついに終りましたね。 30分延長の1時間15分となった最終回、私も軍鶏鍋とは行きませんが、この週末は母が関東で働いている妹のところへ遊びに行っているので、私も町内のスーパー・イズミゆめタウンに行って普段母が作らない料理を作って食べようと博多地どりの鍋物用を使って干し椎茸の出汁と白菜の味で食べる地鶏鍋を作り、それを肴に広島そごうの酒売り場で買った福の友酒造さんの『燗杜氏 寒造り純米』のお燗で一杯飲みながら見ていました...
このドラマはフィクションとは言え実際の歴史をベースにしているはずなのに事実と違うエピソードが多いとか原作と違うとか、中盤から中だるみしたとか人気があるだけに色々と言われましたけど最終回は過度な演出を控えてなかなか良かったのでは? 龍馬暗殺の場面も歴史ファンの興味をそそる”黒幕”が誰かより、実行犯の京都見廻組を武士の時代が終って龍馬に対しやり切れない気持ちを持つ人達として描いていてそれなりに良かったのではと。 龍馬の死は確かに悲劇ですが、日本の歴史の中での”役目”を終えて静かに表舞台から退場して行った、目に見えない”何か”によって歴史が動いている様な感慨を持ってしまいました。
最終回で特に印象に残っている場面ですが、まさに暗殺される直前、坂本龍馬が盟友・中岡慎太郎と熱く語り合っているところです。 旧幕府にも優秀な人は居る、彼らも取り込んだ”オール日本”の新体制を作るべきだと訴える龍馬に対し、人の気持ちはそんなに簡単に割り切れないと中岡慎太郎が反論し、無口な刺客に代わって龍馬が殺されてしまった理由を説明していました。 でもそれより肝心なのはビジネスにより世界中から日本に人・物・金を集めて誰にでもチャンスと”夢”のある時代を作りたいと言う龍馬の夢ですね、これは時代劇の形を取って現代に生きる視聴者達に訴えているのが明らかです。 こんな”ワクワク感”のある夢が今の日本にはありません。 やれ少子高齢化で衰退するとか中国や韓国に抜かれたとか、世間は就職難で学生さんが夢を持てないとか。 政治家であれ企業家であれ、日本に”夢”や”ワクワク感”をもたらす事の出来る人物は居ないのでしょうか...?

あまりに低いリニアの経済効果:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース
東京から大阪までリニアモーターカーで結ぶ計画、夢はありますけど莫大な費用に見合う経済効果があるのかは確かに疑問ですね、今でさえ新幹線は不況でビジネス需要が減っていると聞きますし、リニアが新幹線より安く乗れるのならまだしも多分、運賃は新幹線より高いのでしょう。 果たしてJRが期待している程の需要が安定して長期間あるのかは疑問です。 それよりも前に私が書きました通り、”国内線LCC”を作って激安で遠距離を早く移動出来た方が経済効果は高いと思いますよ。 土建屋の為に無駄に造ってしまった空港も国内LCCがあれば”有効利用”出来ますし。 リニア計画よりこっちの方がワクワクする様な気がしますけど...

好きなアイドルに恋人ができたときの反応ランキング(gooランキング) - goo ニュース
アイドルだって生身の人間ですから恋はするでしょう、しかしアイドルはファンにとって”擬似恋愛”の側面もありますから恋人の存在が公になってしまうと、それまでに作り上げて来た”偶像”がぶっ壊れてしまうのは事実ですね。 AKB48が恋愛禁止、もし破ったら即座に追放と厳しいルールをメンバーに課しているのも”仕掛人”である秋元康さんが”アイドルの本質”を良くご存知だからなのでしょう。 歌手や女優など芸能界での自らの立ち位置を確立している人は恋が公になってもそれこそ芸の肥やし、何も慌てる事はありません。 所属事務所によって作られた”偶像”にしがみ付くしか無い立場の人は個人的な恋は慎むか、もしくは絶対に外部にバレなくするしか無いでしょうね。 私自身はご贔屓のアイドルに彼氏が出来た場合、さっさと他の人に乗り換えるだけの話です...

カープがドラフト1位で指名した福井優也投手の入団が決まりましたか... 契約金上限(1億+出来高5000万)に加えて今や大リーグ球団でもエース格になったコルビー・ルイス投手が付けていた背番号11ももらって”大物感”が出ていますね。 止むを得ない事情があったのだろうとは言え、高校時代にジャイアンツに下位指名されて拒否し、浪人した末に大学野球で活躍した経歴がある彼が因縁のジャイアンツと同じセ・リーグの球団に入るのは何とも皮肉な巡り合わせです。 彼には一年目から”宿敵は巨人”で活躍してもらいたいです。 ジャイアンツに毎年苦しめられているカープとしてはジャイアンツに臆さない選手が一人でも欲しいところですし...





にほんブログ村

...以上です。
このドラマはフィクションとは言え実際の歴史をベースにしているはずなのに事実と違うエピソードが多いとか原作と違うとか、中盤から中だるみしたとか人気があるだけに色々と言われましたけど最終回は過度な演出を控えてなかなか良かったのでは? 龍馬暗殺の場面も歴史ファンの興味をそそる”黒幕”が誰かより、実行犯の京都見廻組を武士の時代が終って龍馬に対しやり切れない気持ちを持つ人達として描いていてそれなりに良かったのではと。 龍馬の死は確かに悲劇ですが、日本の歴史の中での”役目”を終えて静かに表舞台から退場して行った、目に見えない”何か”によって歴史が動いている様な感慨を持ってしまいました。
最終回で特に印象に残っている場面ですが、まさに暗殺される直前、坂本龍馬が盟友・中岡慎太郎と熱く語り合っているところです。 旧幕府にも優秀な人は居る、彼らも取り込んだ”オール日本”の新体制を作るべきだと訴える龍馬に対し、人の気持ちはそんなに簡単に割り切れないと中岡慎太郎が反論し、無口な刺客に代わって龍馬が殺されてしまった理由を説明していました。 でもそれより肝心なのはビジネスにより世界中から日本に人・物・金を集めて誰にでもチャンスと”夢”のある時代を作りたいと言う龍馬の夢ですね、これは時代劇の形を取って現代に生きる視聴者達に訴えているのが明らかです。 こんな”ワクワク感”のある夢が今の日本にはありません。 やれ少子高齢化で衰退するとか中国や韓国に抜かれたとか、世間は就職難で学生さんが夢を持てないとか。 政治家であれ企業家であれ、日本に”夢”や”ワクワク感”をもたらす事の出来る人物は居ないのでしょうか...?

あまりに低いリニアの経済効果:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース
東京から大阪までリニアモーターカーで結ぶ計画、夢はありますけど莫大な費用に見合う経済効果があるのかは確かに疑問ですね、今でさえ新幹線は不況でビジネス需要が減っていると聞きますし、リニアが新幹線より安く乗れるのならまだしも多分、運賃は新幹線より高いのでしょう。 果たしてJRが期待している程の需要が安定して長期間あるのかは疑問です。 それよりも前に私が書きました通り、”国内線LCC”を作って激安で遠距離を早く移動出来た方が経済効果は高いと思いますよ。 土建屋の為に無駄に造ってしまった空港も国内LCCがあれば”有効利用”出来ますし。 リニア計画よりこっちの方がワクワクする様な気がしますけど...
好きなアイドルに恋人ができたときの反応ランキング(gooランキング) - goo ニュース
アイドルだって生身の人間ですから恋はするでしょう、しかしアイドルはファンにとって”擬似恋愛”の側面もありますから恋人の存在が公になってしまうと、それまでに作り上げて来た”偶像”がぶっ壊れてしまうのは事実ですね。 AKB48が恋愛禁止、もし破ったら即座に追放と厳しいルールをメンバーに課しているのも”仕掛人”である秋元康さんが”アイドルの本質”を良くご存知だからなのでしょう。 歌手や女優など芸能界での自らの立ち位置を確立している人は恋が公になってもそれこそ芸の肥やし、何も慌てる事はありません。 所属事務所によって作られた”偶像”にしがみ付くしか無い立場の人は個人的な恋は慎むか、もしくは絶対に外部にバレなくするしか無いでしょうね。 私自身はご贔屓のアイドルに彼氏が出来た場合、さっさと他の人に乗り換えるだけの話です...

カープがドラフト1位で指名した福井優也投手の入団が決まりましたか... 契約金上限(1億+出来高5000万)に加えて今や大リーグ球団でもエース格になったコルビー・ルイス投手が付けていた背番号11ももらって”大物感”が出ていますね。 止むを得ない事情があったのだろうとは言え、高校時代にジャイアンツに下位指名されて拒否し、浪人した末に大学野球で活躍した経歴がある彼が因縁のジャイアンツと同じセ・リーグの球団に入るのは何とも皮肉な巡り合わせです。 彼には一年目から”宿敵は巨人”で活躍してもらいたいです。 ジャイアンツに毎年苦しめられているカープとしてはジャイアンツに臆さない選手が一人でも欲しいところですし...







...以上です。