今日もカープは東京ドームでジャイアンツと対戦、残念な事に2-6で負けてしまいました。 試合はカープが大竹投手、ジャイアンツが左腕エース・内海投手の先発で始まりました。 大竹投手は長く苦しめられていた右肩の故障から復帰したのも束の間、交流戦での登板で右手に打球を受けて指を骨折、治療と長いリハビリ、そして復帰後の二軍調整登板を経て久しぶりの一軍先発マウンドです。 しかしカープは9月に入って低迷し失速、優勝争いどころかプレーオフ出場も絶望的になってしまいました。 何とか9月を乗り切って大竹投手の加わった先発ローテーションでラストスパートを掛けたかったのですが本当に残念です...
カープは初回にサウスポー対策で二番に入っていた”鯉の狩人”赤松選手のホームランで1点を先制、3回に同点にされたものの6回に石原捕手のホームランで2-1と勝ち越し。 しかし7回に2番手の永川投手が打ち込まれて2-3と逆転されてしまい、8回にも後続の投手が打たれて3点を追加されて勝負ありでした。 今日もまた走者を置いてチャンスで効果的なヒットが出ずソロホームランや犠牲フライ、相手のエラーなどで1点ずつ取るのがやっとの展開です。 今年は本当にこんな試合展開ばかりでした。
カープの山崎隆造二軍監督が辞任・退団されたそうで。 選手として活躍後、引退後はそのまま指導者として球団に残って35年もの球団在籍だったみたいで、お疲れさまでしたと言いたいですけどカープ二軍は多くの有望な選手が居るはず...ですけど現実にはウエスタン・リーグ3年連続最下位と低迷続きで、いくら勝敗に拘らないと言ったってここまで勝てないと良い経験にもならないで選手も育たないでしょう。 今年は丸選手が台頭しては来ましたが、FA補強に頼らない”自称・育成球団”としては若手の台頭が全然足りないと思います。 FA選手を獲らないなら、その資金を育成部門に使わないといつまでも強くはなれません。 勝って客も増えて利益の出る球団になるにはなれません。 マリーンズを退団した高橋慶彦二軍監督を招聘するとか...してくれないでしょうね。

16:16 from Keitai Web
広電・鈴峯女子大前電停から乗車、学生で一杯。近くに男子校もあるので停留所がくっきり半分分けされて異様。ちょっと疲れた・・・
(加筆)私は小学校から高校までずっと共学だったから男子校や女子校がどんな世界なのか知りません。 唯一、専門学校は少なくとも私が在籍していた頃は男子ばっかりだったので、勉強しながら「男子校ってこんな世界だったのかな...?」と思いながら周囲を見ていましたけどね。 この辺は女子校と男子校が近接しているのでもしかしたら意識したりしているのかな。

20:26 from Keitai Web
(広告)広島そごうでは宮城・東北物産展を開催中です。消費で現地企業にお金を落とすのが現状では一番有効な支援かと。
(加筆)私は先月末に行って来ました。 美味しそうな物が一杯で何を買って良いのかかなり迷いました。 つい人助けだと思って予算オーバーしてしまいましたよ。 私が買った店の一つが『会津地鶏』の店で、閉店時間前で安くなっていたのと原発事故の巻き添えになって大変だと足が向いてしまいました。 売っている人に「地元の人ですか?」と聞いたらそうだと答えたのでつい「頑張って下さい。」と言ってしまった。 この言葉は被災者には言うべきでは無いとこのブログでも使うのを避けていたんですけど、面と向かって話をしているとつい口から出てしまいました。 被災地を訪れて頑張って下さいと言ったら「頑張れと気安く言うべきでは無い!」と批判がされたりずっとしていて、実は私もそう思っていましたが実際にその場に居ると他に言葉が出て来ないと言うか...
by sunliner1969 on Twitter

今日はサンフレッチェの試合もありました。 広島ビッグアーチで神戸とのホームゲームで、試合は両チーム共にチャンスは作ってもゴールを奪う事が出来ずに0-0で前半を終え、後半も何度となく神戸ゴールに迫りながら点が取れずにロスタイムに入って試合終了が迫る中、CKのボールをFW李(忠成)選手がヘディングでゴール前に折り返したところを途中出場のMF(今日はDF森脇選手との交代でDFでの出場)中島選手がヘディングでゴールに突き刺して1-0で勝ちました。 スポーツニュースの映像を見ると中島選手の前に居たFW佐藤(寿)選手のオーバーヘッドキックでゴールが決まった様に見えてしまいましたが、あの動きに神戸守備陣の目が釣られてしまった部分もあるのかも知れません。 とにかく前節の嫌な負け方から気持ちを切り替えて連敗を防ぐ事が出来て良かったです。




にほんブログ村

...以上です。
カープは初回にサウスポー対策で二番に入っていた”鯉の狩人”赤松選手のホームランで1点を先制、3回に同点にされたものの6回に石原捕手のホームランで2-1と勝ち越し。 しかし7回に2番手の永川投手が打ち込まれて2-3と逆転されてしまい、8回にも後続の投手が打たれて3点を追加されて勝負ありでした。 今日もまた走者を置いてチャンスで効果的なヒットが出ずソロホームランや犠牲フライ、相手のエラーなどで1点ずつ取るのがやっとの展開です。 今年は本当にこんな試合展開ばかりでした。
カープの山崎隆造二軍監督が辞任・退団されたそうで。 選手として活躍後、引退後はそのまま指導者として球団に残って35年もの球団在籍だったみたいで、お疲れさまでしたと言いたいですけどカープ二軍は多くの有望な選手が居るはず...ですけど現実にはウエスタン・リーグ3年連続最下位と低迷続きで、いくら勝敗に拘らないと言ったってここまで勝てないと良い経験にもならないで選手も育たないでしょう。 今年は丸選手が台頭しては来ましたが、FA補強に頼らない”自称・育成球団”としては若手の台頭が全然足りないと思います。 FA選手を獲らないなら、その資金を育成部門に使わないといつまでも強くはなれません。 勝って客も増えて利益の出る球団になるにはなれません。 マリーンズを退団した高橋慶彦二軍監督を招聘するとか...してくれないでしょうね。

16:16 from Keitai Web
広電・鈴峯女子大前電停から乗車、学生で一杯。近くに男子校もあるので停留所がくっきり半分分けされて異様。ちょっと疲れた・・・
(加筆)私は小学校から高校までずっと共学だったから男子校や女子校がどんな世界なのか知りません。 唯一、専門学校は少なくとも私が在籍していた頃は男子ばっかりだったので、勉強しながら「男子校ってこんな世界だったのかな...?」と思いながら周囲を見ていましたけどね。 この辺は女子校と男子校が近接しているのでもしかしたら意識したりしているのかな。
20:26 from Keitai Web
(広告)広島そごうでは宮城・東北物産展を開催中です。消費で現地企業にお金を落とすのが現状では一番有効な支援かと。
(加筆)私は先月末に行って来ました。 美味しそうな物が一杯で何を買って良いのかかなり迷いました。 つい人助けだと思って予算オーバーしてしまいましたよ。 私が買った店の一つが『会津地鶏』の店で、閉店時間前で安くなっていたのと原発事故の巻き添えになって大変だと足が向いてしまいました。 売っている人に「地元の人ですか?」と聞いたらそうだと答えたのでつい「頑張って下さい。」と言ってしまった。 この言葉は被災者には言うべきでは無いとこのブログでも使うのを避けていたんですけど、面と向かって話をしているとつい口から出てしまいました。 被災地を訪れて頑張って下さいと言ったら「頑張れと気安く言うべきでは無い!」と批判がされたりずっとしていて、実は私もそう思っていましたが実際にその場に居ると他に言葉が出て来ないと言うか...
by sunliner1969 on Twitter

今日はサンフレッチェの試合もありました。 広島ビッグアーチで神戸とのホームゲームで、試合は両チーム共にチャンスは作ってもゴールを奪う事が出来ずに0-0で前半を終え、後半も何度となく神戸ゴールに迫りながら点が取れずにロスタイムに入って試合終了が迫る中、CKのボールをFW李(忠成)選手がヘディングでゴール前に折り返したところを途中出場のMF(今日はDF森脇選手との交代でDFでの出場)中島選手がヘディングでゴールに突き刺して1-0で勝ちました。 スポーツニュースの映像を見ると中島選手の前に居たFW佐藤(寿)選手のオーバーヘッドキックでゴールが決まった様に見えてしまいましたが、あの動きに神戸守備陣の目が釣られてしまった部分もあるのかも知れません。 とにかく前節の嫌な負け方から気持ちを切り替えて連敗を防ぐ事が出来て良かったです。






...以上です。